こんにちは(^O^)/すぎもと歯科スマイルアドバイザー・衛生士の奥田です。
3月に長女を無事に出産しました。初めての育児で何かと忙しく、ブログがあいてしまいました。
近頃、少し育児にも慣れてきて余裕もでてきましたので久しぶりの更新です
今回はメンテナンス(定期検診)の事に少しふれたいと思います。
メンテナンスが大切という事は今まで幾度もお伝えしてきました。
最近は予防する事がご自身の歯を守るのに1番大切という事も広く知られるようになり、メンテナンスに通って頂いている患者さんもたくさん増えています。
メンテナンスを続けていると、「新たな治療が以前に比べて格段に減った!」と喜ばれる方も少なくありません。ただ、避けられないのが、もともと治療してあった歯の補修や治療のやりかえです。
メンテナンスで初発のむし歯は予防しても、すでに詰め物や被せ物が入っている歯は、痛んで欠けてしまったり、割れてしまいやすいのです。
歯は一度欠けたり、治療で削ると元に戻す事はできません。詰めたり、被せたりして、補修する事はできても、健康なご自身の歯を再生する事はできないのです。
大人の方でメンテナンスに通って頂く事はお口の健康を守るためにとても大切な事です
そして、まだむし歯の治療をほとんどした事がない小さいお子さんにも、メンテナンスに通って頂きたいと思います
メンテナンスで予防して、詰め物や被せ物を作らないようにする事が、大人になって歯で苦労しない事につながります。
歯医者には治療で行くのではなく予防で行くのが理想ですね!
すぎもと歯科では定期的にメンテナンスに通って頂く事を、カムカムクラブを通して0歳からお勧めしています。詳しくは衛生士までお尋ね下さい。すぎもと歯科でお待ちしています。