こんにちはすぎもと歯科・受付の平野です
2月も半ばですが寒い日が続きますねインフルエンザも、まだまだ流行が衰えないようです(;´Д`)
予防のための基本である、手洗い・うがい そして歯みがきをしっかりと行っていきましょう!
今月はバレンタインイベントがありました。院内はハートがいっぱいで子どもたちも指さしながら喜んでくれていました(^O^)
では、今月の託児ルームの様子を紹介させていただきますね
Tくん 1歳10か月
今日は初めて泣かずにお母さんとバイバイできました!大好きなボール落としやトーマスなど自分で好きな遊びを見つけてニコニコで遊ぶことができました。お気に入りのおもちゃを見つけると保育士の側に来て『見て見て!!』とアピールしてくれてとってもかわいいです。
Kくん 4歳2か月
今日も大好きなトミカで遊びました。気に入った車を数台選び坂道や町を根気よく走らせます。自分の中のストーリーがあるようでした。『もうすぐ幼稚園に行くよ!』と嬉しそうに教えてくれました。4ヶ月の時から来てくれているので、とても感慨深いです。
Mちゃん 0歳4か月
初めてのお預かりでしたがニコニコ穏やかに過ごせました。手をにぎってあげたり『いないいないばぁ』をすると嬉しそうにニコ―ッと笑ってくれます。後半は少し眠たくなったようでウトウトしていました。
Sちゃん 1歳4か月
今日はお友達が少ない時間だったので落ち着いて過ごせました。音の鳴る絵本を気に入ってボタンを押して手遊びをして見せてくれました。お家でも手遊びがブームなのだそうです。移動する時も大事に絵本を抱えてとってもお気に入りの様子でした。
Sちゃん 2歳4か月
別れ際はビックリして泣いてしまいましたが、抱っこでお友達が遊んでいる様子を見ているとすぐ落ち着いて遊び始めました。アンパンマン指人形を気に入って上手に並べたり車に乗せたりしました。『アンパンマンはここに乗せる―!』などキャラクターそれぞれへの思いもあり上手にごっこ遊びができました。