口腔ケアで免疫力をアップ!

皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の中嶋です。
 
テレビから新型コロナウイルスのニュースが聞こえなくなる日はまだ先のようですね。
長期戦になりそうですので、本日は『口腔ケアで免疫力アップ!』についてのお話をさせて頂きます。
 
コロナウイルスは口や鼻から侵入した後、気管、肺へと入っていきます。そして肺に入った後に肺の細胞の中で大量に増殖するそうです。
この時にポイントになるのが『気管』で、気管は消化器官と比べて感染しやすいと言われています。
ではその『気管』を守るためにはどうしたら良いのか。
大切なのは『唾液』です!唾液の中にはIgAと言われる抗体があり、異物に対し攻撃をして守ってくれる働きがあります。
 
その『免疫』を最大限に働かせるために大切なことが『唾液の質と量を高める』ということです。
以前ブログでもご紹介した『あいうべ体操』『ベロタッチ』は唾液の量を増やしてくれるのでとても有効です!
 
そしてもう1つ大切なのが『口腔細菌を減らしておく』ということです。
むし歯菌や歯周病菌がお口の中にたくさんいると、免疫系はそういった菌をやっつけるために働きます。つまり、免疫系のムダ遣いをしてしまうということです!
歯磨きを丁寧にする、むし歯治療、歯周病治療をしっかりとしてお口の中を清潔に保つことで、本当に働くべきところに免疫系が働いてくれます!
 
手洗い・うがいにプラスして、口腔ケアにもしっかりと力を入れていきましょう!!
 
最後に『コロナウイルスに負けないために大切な5つのこと』で締めくくりたいと思います!
体力・免疫力を保とう!
ポジティブな気分でいよう!
つながりを保とう!
感謝の気持ちを忘れずに!
大事なことは考え続けよう!
 
ネガティブなニュースが多いですが、大切なことを見失わないようにしたいですね。こんな時こそポジティブに、みんなで乗り越えましょう!

この記事を書いた人

すぎもと歯科・歯科衛生士

愛知県江南市・すぎもと歯科で働く歯科衛生士・スタッフが交代でブログを執筆しています。歯やお口の健康に役立つ情報や、子育て中の保護者の方を応援する記事を発信していますので、ぜひご覧ください!