11月8日は「いい歯の日」

皆さんこんにちは。
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。

皆さんご存じの方も多いと思いますが、語呂合わせで
118の日」です❣

日本歯科医師会では、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていこう!」という願いを込めて、厚生労働省とともに8020運動を推進しています。その「8020運動」の一環として、11月8日を「いい歯の日」と設定しました。
歯の健康の重要性は多くの方に認識されるようになってきました、今後はお口の機能の維持についても意識していきたいですね!

自分の歯でしっかりと噛むと‼
口腔機能が維持されていると、姿勢良く歩行も安定する
食べ物をしっかり噛むことで、栄養の吸収が促進される
噛む回数が多いと、唾液がたくさん出て口の中を清潔に保つことができる
噛むことで、脳が活性化され認知症の予防につながる

「噛むこと」で、お口と体の健康が維持されます!
手軽にできる健康法として、ぜひ毎日の暮らしにキシリトール100%ガムを取り入れてみませんか!
朝・昼・夕の食事以外にも「モグモグ」とお口を動かしてみましょう!

上手な「モグモグ」ポイント
長~くモグモグすること
思い立ったらお口にポイ!
めざせ365日!
食事やおやつの後に歯を磨けないときやパソコンを打ちながら、通勤や通学、買い物などの移動中などにも…モグモグチャンス

キシリトール100%ガムは虫歯の原因を作りませんので、いつでも食べていただけます!
すぎもと歯科ではオレンジ味のガムが人気です。まだ試した事のない方はサンプルをお配りしていますので、ぜひ召し上がってみて下さいね!

ガムだけでなく、普段の食事も もちろんよく噛むよう心がけましょう!

この記事を書いた人

すぎもと歯科・歯科衛生士

愛知県江南市・すぎもと歯科で働く歯科衛生士・スタッフが交代でブログを執筆しています。歯やお口の健康に役立つ情報や、子育て中の保護者の方を応援する記事を発信していますので、ぜひご覧ください!