お口の機能を守り育てる「口育士」

皆さん、こんにちは。
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。

早いもので、今年も残りわずかとなりましたね。
寒さが厳しくなってきたので、暖かくして、元気に新年を迎えられるようにしましょう!

さて、前回のブログに引き続きご報告となりますが、先日私も『口育士』の資格を取得することができました☆.。.:*・

すぎもと歯科では4名の口育士(Oral Manager)が、全生涯的な口腔機能のマネージメントを行います。

すぎもと歯科で人生の基盤となる『赤ちゃん歯科』を始めてから、多くのお母さんにお子さんの正しいお口の機能の獲得や発達のためのお話をさせて頂きました。

さらなる知識の向上を目指して「口育士の資格を取り、すぎもと歯科に通って頂いている多くのお子さんの成長をサポートしたい!」という思いで受講し、今回取得することができたので、とても嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ

乳幼児期からしっかりとお口の機能を獲得・発達させることができれば、老年期のお口の機能の低下を遅らせ、介護の予防にも繋がります。

今後は歯科衛生士兼口育士として、皆さんの生涯的なお口の機能のマネージメントを行えるよう、努めていきますので、ぜひお気軽にご相談下さい(*^ω^*)

この記事を書いた人

すぎもと歯科・歯科衛生士

愛知県江南市・すぎもと歯科で働く歯科衛生士・スタッフが交代でブログを執筆しています。歯やお口の健康に役立つ情報や、子育て中の保護者の方を応援する記事を発信していますので、ぜひご覧ください!