定期検診を受けるメリット2

こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。
定期検診を受けるメリットの続きをお話しさせていただきます。

経済的な負担が軽くなる
定期検診には費用の負担はあるものの、年に数回ほどです。
むし歯や歯周病は完治させるのが難しいため、長期的に治療が必要になり何度も通院が必要になります。
そのため、長い目で見た時に歯科治療にかかる費用を抑える効果があります。
また予防歯科を行うことで歯科だけでなく全身の病気を予防することにつながり、将来的な医療費の負担も大幅に軽くなります。

健康寿命が延びる
歯の残存本数が多いほど、健康寿命が長くなることが近年の研究で明らかになってきました。

全身の病気を予防
歯周病は口の中だけでなく、全身の病気の発症や進行にも影響を与えます。
高齢者に多い誤嚥性肺炎は、歯周病菌が肺に侵入して発症します。
また、歯周病の毒素により動脈硬化が引き起こされ、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めます。
さらに歯周病と糖尿病とは相互に悪影響を及ぼすこともわかってきました。
そして、歯を多く失うと噛む力が弱くなり、老人性認知症を発症するリスクが高くなるということがわかっています。

健康の入り口とも言われるお口をいつも清潔にして、いつまで自分の歯で食べたいものを何でも美味しく食べられるように定期検診を受けましょう。

この記事を書いた人

すぎもと歯科・歯科衛生士

愛知県江南市・すぎもと歯科で働く歯科衛生士・スタッフが交代でブログを執筆しています。歯やお口の健康に役立つ情報や、子育て中の保護者の方を応援する記事を発信していますので、ぜひご覧ください!