子どもの生活習慣病★

1357435245_1_2新しい年を迎え、それぞれに「今年こそは・・!」「今年も頑張って!!」など目標をたてられたのではないでしょうか?

特にまだ幼いお子さんをお持ちのお父さんお母さんは、“病気をしないで元気に育って欲しい★”これが一番かと思います。

年初めの今日は「こどもの生活習慣病」についてお話したいと思います。

子どもの生活習慣は、ほとんど〈大人の生活習慣の真似〉です!!

つまり、一番身近にいる大人・・・両親の真似をしながら育つ!のです。

例えば親が  *1日3食をきちんと食べない。

       *間食をよくする。

       *ファストフードが好きでよく食べる。

       *寝る前の歯みがき習慣がない。

もはや立派な生活習慣病ですね・・・
糖尿病・高血圧・動脈硬化・肝臓障害は、中高年だけの病気ではなくなっています。

おそろしいことに 小中学生の間にも広がっているという現実があります

小さい頃から、静かにひそかに進行していたら、成長するにつれてダメージも大きくなる!ということになります。『三つ子の魂百までも』というように、どんなことにも言えますが幼い今が大事なのです!

どうぞ毎日を大切に、ご家族の健康維持とともに子育てに頑張ってください(*´∀`*)

 

すぎもと歯科では、そんな頑張るお父さんお母さんへの子育て支援として、無料託児ルームを今年も頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします♪(._.)

この記事を書いた人

すぎもと歯科・口育士

すぎもと歯科 口育士です。赤ちゃん・お子様に正しいお口の育て方を身に着けていただくための情報提供を行っています。