「おもちゃたち」も大掃除♪

こんにちは!江南市すぎもと歯科・託児ルーム担当保育士、杉本ですクリスマスツリー デコメ絵文字
あっという間の12月ですね(^_^;)
クリスマス、大掃除、年末年始の準備など慌ただしい時期ですが、一つ一つの行事を楽しんで過ごしていきたいと思います(*^。^*)
さて、12月は大掃除とい うことで、託児ルームも前々からやりたかったおもちゃの仕分けを行いましたクリスマス デコメ絵文字
託児ルームは首が座ったばかりのお友達から就学前までのお友達まで…幅広い年齢のお友達が来てくれるので色んな種類のおもちゃをそろえていますかわいい デコメ絵文字
しかし、お友達とお友達の入れ替わりの時間におもちゃが混ざってしまい部屋が雑然としてしまうのが悩みでした(´-ω-`)
DSC_1121 (800x450)今回、おもちゃを種類別に細かく箱で仕分けすることでお子さんに合わせておもちゃを出せるようにしました。
遊びたいものが決まったら使わない箱はさりげなく片づけることができ、興味を持った遊びを遊び込めるように環境を整えやすくなりましたクリスマスカラー音符 デコメ絵文字
そして、ひとつひとつの遊びが広がるように数やグッズも増やしました。
色んな遊びができる大人気のチェーンの量は2倍に…DSC_1112 (800x454)
ままごとの食べものの数を増やし、お弁当作りやお出かけごっこ、着せ替えなどごっこ遊びが広がるようにしました。
や電車も種類ごとに箱を分け、好きな種類だけを出せるようにしました。

DSC_1122 (800x434)たくさんおもちゃがあることで目移りしてしまう悩みも解決!
箱が増えたことで片づけも楽になりました
お子さんたちの人数と年齢に合わせたおもちゃを出して落ち着いて遊べる環境を整えていこうと思いますクリスマスハート デコメ絵文字
手作りおもちゃも少しリニューアルしたので、また、次回紹介させていただこうと思います。
そして、今、お友達のブロックやマグフォーマーで作った素敵な作品も少しずつ写真に収めています。それ もまたの機会に(*^。^*)

今年もたくさんのお友達が託児ルームに遊びに来てくれて、たくさんの笑顔を見せてくれました
来年も安心して預けていただける、お子さんに楽しみに来ていただける託児ルームを目指して頑張っていきたいと思います

この記事を書いた人

すぎもと歯科・口育士

すぎもと歯科 口育士です。赤ちゃん・お子様に正しいお口の育て方を身に着けていただくための情報提供を行っています。