母親教室・BLWを始めるには

皆さん、こんにちは。
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。

梅雨が明け、だんだんと暑さが厳しくなってきました。
水分をこまめにとり、熱中症対策をしっかりしていきましょう!

さて、今月も感染症対策を行い教室を開催しました(*^ω^*)

奇数月である今月は、赤ちゃん主導の離乳食・BLWについてのお話でした。

今回は、二組のご参加があり、ご両親揃って参加して下さった親子さんもみえました(*´∀`)
BLWは、従来の離乳食の方法と異なる点が多いので、周りの人から「赤ちゃんに固形のものを食べさせて大丈夫?」と心配されることなども多々あるかと思います。

安全性を含め、なるべくご家族皆さまにBLWについて知って頂けると安心だと思います(^^)

そこで今日は、BLWを行うにあたって、お母さんたちは何をすれば良いのかをまとめてみました!

家族で食卓を囲む
興味を示したら遊ばせてあげる
赤ちゃんが楽に掴める大きさと形にしてあげる
食べる量や速さは赤ちゃんが決める
赤ちゃんが欲しがる間は授乳を続ける

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい(*´∀`)

もぐもぐ教室は毎月第3金曜日10:30から60分間で開催しています。
偶数月はベーシックコース、奇数月は赤ちゃん主導の離乳食・BLWコースです。

感染症対策として1日3組までとさせて頂いております、
お問い合わせは お電話 または 応募フォーム からお願い致します(*^ω^*)

この記事を書いた人

すぎもと歯科・口育士

すぎもと歯科 口育士です。赤ちゃん・お子様に正しいお口の育て方を身に着けていただくための情報提供を行っています。