保育士のいる
カムカム託児ルーム
江南市のわくわく楽しい歯医者 すぎもと歯科医院では、子育て支援として小さなお子さんをお持ちのお母さんが安心して治療を受けていただけるよう、託児サービスを行っています。
「歯医者に行きたいけれど、小さい子がいるから…」
「預かってくれる人がいなくて…」
「実家も遠くて…」
などの理由で痛みを我慢したり、出産までは続けていた検診を休んでいる―というお母さんの声を耳にします。
そんな子育て中のお母さん!大丈夫ですヨ。
すぎもと歯科では、保育士の資格を持ったスタッフが常勤しています。
かわいい託児室もあります。安心してお子さんをお預けください。
ただし予約が必要ですので、治療の予約時、託児の予約も忘れずにお取りください。

ご利用にあたってのお願い
| 対象年齢 | 生後3ヶ月(首がすわってから)〜就学前のお子さん |
| 時間帯 | 午前10:00〜12:00 午後3:30〜4:30の間 ※平日のみとさせていただきます ※保育士の都合で変更する場合がございます |
| 予約 | 予約が必要です。 治療のご予約の際「託児希望」もお伝えください。 |
| 申し込み | 初めてご利用の方は、託児カルテをお作りいたします。 お子さんのお名前・年齢・好きなことなどご記入いただきますので、治療時間より15分早めにご来院ください。 |
| 託児時間 | 保護者の方の治療時間中のみのお預かりとなります。 治療開始時に「託児ルーム」にお預けいただきます。治療が終わり次第、お迎えをお願いします。 |
| 持ち物 | たくさんのおもちゃを用意していますが、必要なおもちゃなどある方はご持参いただいてもかまいません。 (必ず記名をお願いいたします) オムツ替え・飲食はいたしませんので、保護者の方でお願いします。 |
| その他 | お子さんが体調の悪い時はお預かりできませんのでご了承ください。 その他、ご不明な点・詳細については受付へお問い合わせください。 尚、保育士の都合でお受けできない日もありますので、ご理解ください。 |
保育士より
ご来院いただいた保護者の皆様に安心して治療や検診を受けていただけるよう、安全にお預かりし、お子さんにも託児ルームでの時間を楽しく過ごしてもらえるように心がけています。
お一人お一人に託児カルテを作成し、その日の様子など記録しています。
好きな遊びやキャラクター、お子さんの性格など、どんなことでもお気軽にお伝えいただけると嬉しいです。
お子さんが早く託児ルームに慣れ、楽しくお母さんを待てるようになっていただけるよう頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

託児カルテ
毎回のお子さんの様子を細かく記録し、次回のお預かりの際の参考にさせていただいています。

安全なおもちゃ
保育士の選んだ安全に配慮したおもちゃを、それぞれの年齢にあわせてたくさん用意しています。

託児中のお子さんたちの様子

今日も穏やかに過ごせました。保育士のひざに座ってベビージムを触ってご機嫌でした。音が鳴ると少しビックリした様子でしたが、また手を伸ばす姿がみられたので気に入ったようです。ボール落としをやってみせるとじっとボールを目でおって可愛かったです。
Mくん 0歳6カ月

今日は扉を開けると新しく買ってもらった新幹線の靴を嬉しそうに見せてくれました。お部屋に入っても『しんかんせん』の本を持ってきて『のぞみ!』と教えてくれました。新幹線が大好きでずっと本を眺めていました。
Sくん 2歳5カ月

今日も『こんにちは』と頭を下げて入ってきてくれました。『ピカブー』が大好きでワンワンを観ながら一緒に手を合わせて『いただきます』ができました。ニコニコ笑って楽しく過ごせました。
Aちゃん 1歳6カ月

いつも別れ際で大号泣でしたが、今日はじめてニコニコでお部屋に入ってきてくれました。とても嬉しかったです。おままごとをしたり、ボール落としをして楽しく遊べました。トミカの入った箱から『これ何?』と質問してくれたり、お話もできて笑顔もみられてよかったです。
Mちゃん 2歳5か月

今日は、おままごとをして遊びました。野菜を包丁でチョッキンしたり、うどんを作ったりしました。アンパンマンが大好きでDVDを観ながらアンパンマン・バイキンマン等、たくさんのキャラクターを呼んでいました。
Nちゃん 3歳1ヶ月
