お口からの健康のために

こんにちは。江南市すぎもと歯科の歯科助手・栄養士の水野です!
4回にわたる「歯科栄養士」になるための養成スクールが先月終了しました!

3回では「カウンセリングの基礎」について学びました!

小さいお子さんに対する言葉のかけ方や何が必要かを親御さんに分かりやすく伝えるにはどうすれば良いかなど、歯科衛生士としての働き方について詳しく知ることができました。年齢に合わせた声のかけ方や喋り方など、これからの仕事で今まで以上に意識して皆様と接していきたいと思います(Ü)

4回ではお口の中の状態と栄養の結び付きについて学びました!

皆さんは「オーラルフレイル」をご存知ですか?オーラルフレイルとは簡単に言うと噛む力の低下やお口の乾燥など、お口の機能が低下してしまう事です。

ただお口の機能が低下するだけでなく、ご飯を食べる事が出来なくなって低栄養に繋がり、将来的にサルコペニア・要介護のリスクが2になってしまいます🙀

お口の中のケアをしっかりと行い、自分の歯でご飯をしっかりと食べてより長く健康でいられるようにしましょう♪

長いようであっという間の2ヶ月間でしたがとても有意義な時間を頂くことができました。

もっと沢山歯科栄養士としての知識を増やしていき、皆様のお口の中のサポートができるようになりたいです♪♪

よろしくお願い致します!

この記事を書いた人

すぎもと歯科・歯科衛生士

愛知県江南市・すぎもと歯科で働く歯科衛生士・スタッフが交代でブログを執筆しています。歯やお口の健康に役立つ情報や、子育て中の保護者の方を応援する記事を発信していますので、ぜひご覧ください!