BLW(離乳食)の基本ルール

皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。

今月も感染症対策を行い、3日にもぐもぐ教室を開催しました(*^ω^*)
本来第3金曜日に開催するもぐもぐ教室ですが、ご好評につき、9月は臨時で1週目の昨日も『赤ちゃん主導の離乳食・BLWコース』を行わせて頂きました。

最近は、BLWコースの応募も増えてきました
【⠀赤ちゃん主導の離乳食⠀】って、実際はどんな食べ物をあげれば良いの?と思う方も多いかと思います。

そこで今日は、BLWの基本的なルールについてお話していきます。
. 栄養がある食べ物を与える
※特に鉄分は積極的に摂りましょう
. 少なくとも1日に1回は五大栄養素の食品群から1品目ずつ与える

. 一週間単位で色々な種類の食べ物を提供する

. 赤ちゃんが食べられる大きさ・形のものを提供する

*赤ちゃんの機嫌が悪くなることがあるので、空腹時は避け、授乳をするなどしてある程度はお腹が膨れている状態で行いましょう。

詳しくはもぐもぐ教室でお伝えしていますので、興味のある方はぜひご参加下さい(*^^*)
 
 
教室は毎月第3金曜日の10:30から開催しています。
偶数月はベーシックコース、奇数月は赤ちゃん主導の離乳食・BLWコースです。
 
おかげさまで、毎月たくさんのお申し込みを頂いております。
コロナ禍において、一度の開催人数も限られておりますので、ぜひお早めにご予約をお取りください。

お問い合わせはお電話又は応募フォームからお願い致します(*´∀`)

この記事を書いた人

すぎもと歯科・口育士

すぎもと歯科 口育士です。赤ちゃん・お子様に正しいお口の育て方を身に着けていただくための情報提供を行っています。