-
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
6月の託児ルームから*☆
皆さんこんにちは!すぎもと歯科受付・水野です 梅雨に入り雨が多くなってきましたね。なかなか外で走り回ったりなどできる日が少ないですが、いかがお過ごしでしょうか。 先日TVで、部屋の中でできる運動として『エアなわとび』が紹 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
5月の託児ルームから*
こんにちは。江南市すぎもと歯科・受付の荒木です。 5月に入り、日に日に気温が高くなっていき、もう夏が近づいてきているな~と感じる暑さになってますね 5月は「子どもの日」「母の日」と楽しいイベントが続きましたが、6月もまた […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
コップ飲みの始め方,時期は?
こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の林です。 前回はスパウト、ストロー飲みをすることでお口の発達に悪い影響が出てしまうことについてお話しました。 今回は様々な年齢のお子さんたちに、どのように水分補給をさ […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
もぐもぐ教室☆マグマグはダメ?
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の林です。 国の緊急事態宣言が解除され、2ヶ月ぶりの開催となりました『もぐもぐ教室』ですが3密に当てはまらないよう配慮しながら最小限の人数で開催させていただきました。 今 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
4月の託児ルームから
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科受付・水野です 少しずつポカポカとあったかくなってきましたね。なかなか思うようにお出かけができなかったりとありますが、自分だけでなく家族や周りの方のためを思って行動することで、ウイル […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
妊娠中の食生活で良い歯の子に
こんにちは、江南市すぎもと歯科の歯科衛生士.チャイルドマインダー・杉本です。 今回は,妊娠中の食生活が子どもの歯に影響する!・・というお話です。 赤ちゃんは、歯がない状態で産まれてきますが、歯ぐきの中に生える準備をして産 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
3月の「もぐもぐ教室」から
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士 の林です! 今月の「もぐもぐ教室」は5組の親子さんにご参加いただきました。 5ヶ月から1歳のお子さんたち、みんなとてもお利口にしてくれていましたよ♪ 今回、お母さんと一 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
裸足で健康な子に育てよう!
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士・チャイルドマインダーの杉本(ま)です。 最近託児ルームに来てくれるお子さん達について、気になっている事があります。 それは、ゴロゴロ寝返り時期のお子さんや、ハイハイのお […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
赤ちゃん歯科「もぐもぐ教室」手掴み食べをさせよう!
皆さんこんにちは、江南市すぎもと歯科・ベビーセラピスト,歯科衛生士の杉本です。 今年最初の「もぐもぐ教室」を、5組の親子さんに参加していただき、1月17日(金)に開催しました。 4ヶ月から1歳0ヶ月のお子さん達でしたが、 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
子年も赤ちゃん歯科を宜しく
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の杉本(ま)です。 今年も残すところあと僅かになりました。 今さらですが何かやり残したことがないかと、1年を振り返ったりもしています。 さて今年は、すぎもと歯科での新しい試み赤ち […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
今月の「もぐもぐ教室」から
皆さんこんにちは、 江南市すぎもと歯科・ベビーセラピスト・歯科衛生士の杉本です 秋が駆け足でやってきたかと思っていたら,もう風が冷たい初冬へと変わってきましたね。 今月の母親教室「もぐもぐ教室」は妊婦さんを含む4名のお母 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
9月の『もぐもぐ教室」から
こんにちは、江南市すぎもと歯科・ベビーセラピスト・歯科衛生士の杉本です。 9月も終盤になり、さすがに朝晩は肌寒さを感じるようになってきましたね。 一日の気温差で体調管理が難しい季節となりますね、特に小さいお子さんをお持ち […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
幼児期後半(3~5歳)の食育
こんにちは、江南市すぎもと歯科・管理栄養士の道家です。 毎日本当に暑いですね。暑い日が続くと身体もバテ気味になってきます。 一般にきゅうりやトマト、ナス、スイカなど暑い季節、暑い地方でとれる野菜や果物は体を冷やしてくれま […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
乳歯の働きと離乳食
こんにちは、江南市すぎもと歯科・管理栄養士の道家です。 蒸し暑い日が続いていますね、食中毒の発生しやすい時期です。 手洗いなどはもちろん、食材の管理にも気をつけて過ごしましょう。 さて、赤ちゃんも生後6ヶ月頃になると、か […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
6月の「母親教室」から
皆さんこんにちは 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士・ベビーセラピストの杉本です。 蒸し暑い日が続き、各地で雨の被害が伝えられ心配です(ノД`)・゜ 6月の母親教室「もぐもぐ教室」を28日行いました。 今回は、初めて妊婦さん […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
5月の「もぐもぐ教室」☆
こんにちは、 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士,ベビーセラピストの杉本です 4月に初めての母親教室を開催させていただいてから早1ヶ月、今日は第2回目の母親教室「もぐもぐ教室」の開催日でした。 今日は、生後2ヶ月・5ヶ月そし […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
1~2歳の食育と虫歯予防
みなさん、こんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。 「ライフステージ別の食育」今回は、1~2歳の食育についてお話します。 幼児期前半は、乳歯が生えてきて、離乳食から固形食に移り変わっていく時期です […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
4人に1人が歯磨き中に!!
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。令和時代がスタートし、清々しい気持ちで一杯です。どんな時代が待っているんでしょうね さて今日は赤ちゃんの歯が生え始めたら用意してあげたい、子供用歯ブラシ […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
母親教室『もぐもぐ教室』
こんにちは 江南市すぎもと歯科 歯科衛生士.ベビーセラピストの杉本です 4月26日(金曜日)「もぐもぐくらぶ」の母親教室 『もぐもぐ教室』を行いました。 1組の親子さんが体調不良で欠席となり、4組の親子さんに参加いただ […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
赤ちゃん歯科・離乳食はいつから
皆さん こんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。 日中は春というより初夏を思わせるような陽気になりましたね。 すぎもと歯科では「赤ちゃん歯科・もぐもぐくらぶ」に向けて、いろんな取り組みが始まってい […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
ハイハイをたくさんさせよう☆
こんにちは,江南市すぎもと歯科・杉本です。 昨日今日の暖かさは、春が一気に近づいてきた感があります お子さんとのお散歩や、外遊びが楽しみに季節になりますね。 さて、親は皆、我が子の成長がよその子と比べてどうなんだろう?。 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
赤ちゃんのインフルエンザ対策
こんにちは、江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本です。 年明けから特にインフルエンザが猛威を奮っているようですね、 託児にお越しのお母さんから 「1歳未満の赤ちゃんは、インフルエンザの予防接種をうけても効果がないと言われ […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
我が子のいい歯のために!
こんにちは 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本です。 11月8日は「いい歯の日」です! かつては、虫歯が多かった(多い)お母さん、あるいは歯周病を持つお母さんのお子さんはむし歯が多い!というのが普通でした。 それは離乳 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
おしゃぶりはいつまで使う?
こんにちは。江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本です。 「おしゃぶりはいつごろまで使っていてもいいの?」 託児ルームにお越しのお母さん方の中にも、迷っていらっしゃる方があるのではないでしょうか・・ おしゃぶりは、赤ちゃん […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
梅雨・夏に注意が必要な病気!
こんにちは、江南市すぎもと歯科です。 梅雨に入り、湿度が高く蒸し暑く憂鬱な毎日になりますね。 6月も中旬になると、夏本番になる前から夏日が続いたり暑い日が多くなり、大人でも体調管理が難しい時期です。お子さんだったらなおの […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
親の過保護はキケン!?
新学期が始まり、子どもたちも新しい環境に少し慣れてきた頃かと思いますが、いかがでしょうか? 最近「ヘリコプターペアレント」という言葉を聞くようになりましが、ご存知ですか。 それは『まるで空を細かな動きで旋回するヘリコプタ […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
お子さんの風邪をうつされないために・・
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本です。 東京での大雪のニュース驚かされましたね、 さらに全国的に強い寒波がやってくるとのことです、暖かくして過ごしましょう! さて寒さの中「風邪」特に「インフルエンザ」も猛威をふるい、 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
クリスマス♪サンタの絵本
こんにちは 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。 街灯のクリスマスイルミネーションがにぎやかな季節ですね! クリスマスと聞くだけで大人の私でもそわそわするのですが子供たちにとってはきっとクリスマスの日まで、わ […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
託児ルームご利用の皆様から☆
朝晩は特にすっかり冷え込むようになってきましたね でも子どもたちは、そんな事はお構いなしに元気いっぱいで託児ルームでの時間を過ごしてくれています 今日は託児ルームをご利用いただいていますお母さん方からの声をご紹介させてい […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
秋に気をつけたい子供の病気
こんにちは、すぎもと歯科歯科衛生士の杉本です。 日中はまだまだ暑いものの、朝晩はすっかり涼しくなり秋もすぐそこまで来ていますね。 でも油断禁物なのです!秋には秋で流行する病気があります。 特に季節の変わり目で朝夕の冷え込 […]