-
歯科衛生士のページ
正しくガムを噛んで唾液を増やそう!
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です! 新年おめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い致します。 以前からブログでも唾液の役割についてお話しさせて頂いているかと思いますが、唾液はコロナな等ウィルス感染症予防にも […] -
歯科衛生士のページ
感染症予防にお口のケアを!
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の中嶋です。 今年も残りわずかとなりましたね。今日が仕事納めだった方も多いのではないでしょうか。皆さん一年お疲れ様でした(^-^) 2020年は本当に大変な一年でしたね […] -
歯科衛生士のページ
顎の発達を促す食材:れんこん
みなさん、こんにちは!江南市の歯医者、すぎもと歯科・歯科助手,管理栄養士の道家です。 寒い日が続きますね。21日は冬至でした。冬至はゆず湯に入って体をあたため、かぼちゃを食べて無病息災を願う日です。 冬至の日にゆず湯に入 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
母親教室「もぐもぐ教室」ハイハイをいっぱいさせよう!
こんにちは。江南市の歯医者・すぎもと歯科・歯科衛生士の林です。 12月も半ば、ぐっと冷え込むようになってきましたね。体調管理には充分に気をつけて、元気に新年を迎えたいですね。 さて、今月も「もぐもぐ教室」を開催しました。 […] -
歯科衛生士のページ
Xmas会*衛生士の話《2》
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 前回 Xmasフェスタ★衛生士の話クイズ前半は皆さん挑戦されましたか? 今回は後半です。前半がまだな方はぜひ挑戦してみてくださいね。 Q5、甘いおやつはむし歯になる […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
12月の託児ルームから☆。*・ 2020
皆さんこんにちは!江南市の歯医者・すぎもと歯科受付の水野です! 12月というとお子さんにとってわくわく(o>ω<o)なイベントクリスマスが近づいてきましたね! すぎもと歯科の院内もクリスマスの飾りやごほうび、 […] -
歯科衛生士のページ
健康のために唾液を増やそう!
皆さん、こんにちは。 江南市の歯医者・すぎもと歯科 歯科衛生士の葛島です。 初雪が降り寒さも厳しくなってきました。 今年も残りわずかとなりましたので、暖かくして寒さに負けず元気に過ごしたいですね。 そのためにもこの冬、ウ […] -
歯科衛生士のページ
Xmasフェスタ★衛生士の話
皆さんこんにちは。 江南市の歯医者すぎもと歯科.歯科衛生士の戸谷です 冷たい風が吹きわたり、いよいよ寒さが本番という感じになってきましたね。 先日開催したカムカムクラブクリスマスフェスタでの[歯科衛生士の話]は, お口の […] -
歯科衛生士のページ
暮れの大掃除は計画的に!
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の中嶋です。 早いもので、2020年も残すところあと1ヶ月となりましたね。 12月は一気に冷え込むようですので、暖かくして、元気な体で今年を締めくくりましょう! さて、 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
赤ちゃん主導の離乳食(BLW)*本の紹介です!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の林です。 今月の「もぐもぐ教室」は、奇数月ということで、Baby Led Weaning、赤ちゃん主導の離乳についてお話をさせていただきました。 先日テレビ番組でも紹介された […] -
歯科衛生士のページ
11月は口腔がん撲滅キャンペーン月間です!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、衛生士の奥村です。 11月も半ばを過ぎ、今年ももう残り2ヶ月を切りました。 11月15日は「口腔がん検診の日」です そして、毎年11月は「口腔がん撲滅キャンペーン月間」です! 口腔がん撲滅 […] -
歯科衛生士のページ
子どもの虫歯・歯肉炎予防には
こんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。 前回に続き、お子さんにとって必要な栄養素をたっぷりと含むチーズ、そして噛む回数を増やすことができるレンコンをつかった料理をご紹介します! 乳児の虫歯は生え […] -
歯科衛生士のページ
虫歯・歯肉炎予防に効果的な食べもの
みなさん、こんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。 11月になり木々の葉も色づき始め、紅葉の時期になってきました。いつの間にか今年も残り2ヶ月弱、早いものですね。 先ごろ幼稚園・小・中学校で歯科 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
もぐもぐ教室✽まんまる抱っこ
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 秋の過ごしやすい季節がやってきたかと思いきや早くも寒く感じる日が出てきました。急な冷え込みに、慌てて冬服を出した方も多いのではないでしょうか。 体調管理の […] -
歯科衛生士のページ
8020★7022おめでとう!
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 最近は寒いと感じる日もありましたが、日中は再び暑さが戻ってきましたね。 気温差が大きく、体調を崩しやすい時期ですが、しっかりと体力をつけて元気に過ごしまし […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
赤ちゃん主導の離乳食*もぐもぐ教室
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の林です。 今年は昨年に比べ、急激な気温変化もなく、秋の空気を感じられますね さて先月の『もぐもぐ教室』では、初めての実施となる【BLW離乳食】についてお話をさせていただ […] -
歯科衛生士のページ
お口の機能低下を予防!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 朝夜の気温もぐっと下がり、ようやく秋らしい季節になってきましたね。 みなさんは『オーラルフレイル』という言葉をご存知ですか? オーラルフレイルとは、お口の機能低下を […] -
歯科衛生士のページ
良い歯を育てる食生活
みなさん、こんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。最近は朝晩涼しくなって、秋の虫の音も聞こえるようになってきましたね。 子ども達も学校が始まり、生活リズムが整ってきた頃でしょう。 今回はそんな規則 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
離乳食でお悩みのお母さん方へ*もぐもぐ教室
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士で口育士の林です。 早いものでもう9月ですね。 先月も、もぐもぐ教室を開催しました! 以前、妊娠中にご参加くださった方がご出産され、今回は赤ちゃんと一緒に再受講!という方がいらっ […] -
歯科衛生士のページ
かみ合わせに悪影響「スマホ首」
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 最近例年にも増してスマホやパソコン、タブレットなどを使う機会が増えてきてますね。 私自身もスマホを触る時間が増えてしまい、だんだんと前傾姿勢になったりとしてしまいま […] -
歯科衛生士のページ
強い体をつくる!後編「免疫力」
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の奥村です。 夏祭りの歯科衛生士の話「コロナに負けないカラダをつくる」の前編では、いろいろな病気からカラダを守るためには歯磨きが大切というお話をさせて頂きました。 本日は後編です […] -
歯科衛生士のページ
衛生士の話「コロナに負けない体をつくる」前編
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の奥村です。 暑い日が続いていますね。水分補給をしっかりと行い、熱中症には気をつけていきましょう!! さて、先日すぎもと歯科では毎年恒例の「夏祭りイベント」を行いました! 暑い中 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
夏も元気な「託児ルーム」
こんにちは、江南市すぎもと歯科受付・荒木です。 暑い毎日が続きますが、みなさん夏バテや熱中症大丈夫でしょうか。 私は、夏バテ知らずの変わらない食欲でもう少し落ち着いてくれてもいいのになぁと思います(*´Д`)(笑) 今月 […] -
歯科衛生士のページ
8月24日は「歯ブラシの日」!
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科·歯科衛生士の杉本(ま)です。 暑い毎日ですがお元気ですか? 8月24日は「歯ブラシの日」です! ご存知でしたでしょうか。上手いゴロ合わせですね! 制定したのは、予防を中心とした口腔ケ […] -
歯科衛生士のページ
子どもにとっておやつとは・・
みなさん、こんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。 8月もお盆が近づき、地域差はありましたがようやく小学校も夏休みになりました。ただ残念ながら、今年は花火大会や盆踊りなど様々な行事が中止になり、 […] -
歯科衛生士のページ
痛くない仕上げ磨きのコツ
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 梅雨が明け、暑い日が続いていますね。今年は梅雨が長かった分、急な暑さに身体が慣れるまで時間がかかりそうです(´・ω・`) さて、今日は先月に引き続き、仕上 […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
7月のもぐもぐ教室*0歳からできるお口育て!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の林です。 ようやく梅雨が明けようとしています。カラッと晴れたらお出かけしたくなってしまいますが、今年はそういうわけにはいかなさそうですね… 日に日に増えていく感染者数、 […] -
歯科衛生士のページ
イヤイヤ期の仕上げ磨き!
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 梅雨明け間近で、蒸し暑い日も出てきました。 梅雨が明けると一気に暑さが増しますので、暑さ対策は万全に、こまめな水分補給を心掛けましょう。 さて、今日は仕上げ […] -
歯科衛生士のページ
初めての歯医者さん♪
こんにちは。江南市すぎもと歯科、衛生士の奥村です。 最近、保育園や幼稚園・学校での歯科検診が行われ「お口の中を見て欲しい‥」とのことで、すぎもと歯科にお越しいただくお子さんが多くなっています。その中には ”はじめてのはい […] -
赤ちゃん歯科「もぐもぐ日記」
7月の託児ルームから☆*・
こんにちは。江南市すぎもと歯科・受付の平野です。 今年は梅雨も長く、蒸し暑い日が続いていますが、みなさん体調くずしていませんか?いつもなら夏休みの時期ですが、今年はもう少し先ですね、楽しみですね。 梅雨が明けると気温もグ […]