Xmasフェスタ★衛生士の話

皆さんこんにちは。
江南市の歯医者すぎもと歯科.歯科衛生士の戸谷です
冷たい風が吹きわたり、いよいよ寒さが本番という感じになってきましたね。

先日開催したクリスマスフェスタでの[歯科衛生士の話]は, お口の健康に関する✖︎クイズを行いました。
今回は声を出さずに皆さんに○✖︎の札を出してもらったり振ったりして、対策をとりながら行いました。

今回はその中の前半4問についてです。
ぜひ皆さんを挑戦してみてください。
Q1.  小学生になったら仕上げ磨きをしてもらわないくても良い?
Q2.歯磨きの後は何度もしっかりゆすいだほうが良い?
Q3.おじいさん、おばあさんになると歯は抜けてしまう?
Q4.お口の中はお尻の穴より汚い?

それでは答えと解説をしていきます!
Q1.小学生になったら仕上げ磨きをしてもらわないくても良い?→✖︎
乳歯と永久歯とが混ざって生えているため、乳歯だけの時と比べて歯磨きが難しくて なっています。
また、生えたばかりの永久歯は、その構造や形態からもむし歯になりやすい状態です。高学年になっても、毎日ではなくても磨き残しの箇所をチェックし教えてあげながら磨いてあげてください。

Q2.歯磨きの後は何度もしっかりゆすいだほうが良い?→✖︎
むし歯予防に効果を発揮してくれるフッ素入りの歯磨き剤ですが、使った後たくさんのお水で何回もゆすいでしまうと、せっかくのフッ素が流れてしまい残らなくなってしまいます。
コップに1センチ(10〜15ml)程の水で1回5秒ほどゆすぐだけにしましょう!

Q3.おじいさん、おばあさんになると歯は抜けてしまう?→✖︎
歯がなくなる原因の80%は虫歯と歯周病です。毎日しっかり歯磨きをし、定期的にプロケアをうけケアをしていきば一生自分の歯で食べることができます!今8020(80歳で20本以上の歯を保っている方)達成の方は増えてきています。

Q4.お口の中はお尻の穴より汚い?→
お口の中にはむし歯の菌をはじめ300〜700種類の菌がいます。歯をよく磨く人で1,000億〜2,000億個、きちんと磨かない人の口には一兆個もの菌がいるといわれています。 人間の便1gには約300〜400億個の菌がいるそうですから、お口の中の方が4、5倍の菌の数なんです。ですから、しっかり歯磨きしてくださいね!

皆さんどうでしたか?
ちなみに1部に参加したお子さん達はQ3で全員○を出して、悲しくなりましたヨ゚(゚´Д`゚)゚。
TVのCMで入れ歯安定剤や洗浄材を見ているからでしょうか?

このクイズを機に正しく知識を得て頂けると嬉しいです。
また後半のクイズと解答をご紹介いたしますね。
参加された皆さんには、問題と回答・解説を乗せた冊子をお渡ししていますので、ぜひお子さんとごいっしょに もう一度確認して見てくださいね!

この記事を書いた人

すぎもと歯科・歯科衛生士

愛知県江南市・すぎもと歯科で働く歯科衛生士・スタッフが交代でブログを執筆しています。歯やお口の健康に役立つ情報や、子育て中の保護者の方を応援する記事を発信していますので、ぜひご覧ください!