赤ちゃん歯科「もぐもぐ教室」

皆さん、こんにちは。
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の葛島です。
11月に入り、すっかり秋の陽気を感じるようになりましたね。朝晩の寒暖差が大きくなってきましたので、体調管理には気をつけましょう。

さて、10月のもぐもぐ教室ですが、ご好評により
10日に【ベーシックコース】、
31日に【赤ちゃん主導の離乳食・BLWコース】 の両コース開催させて頂きました(*^ω^*)

ベーシックコースでは、むし歯予防に関することや、抱っこ・授乳の姿勢、ハイハイ、ベビーマッサージなどについてお伝えしています!
今回特に興味を持って頂けたのは、抱っこの仕方」がこれからの赤ちゃんの呼吸、むし歯のリスクや顎の成長にも関わっていくということに驚かれたようでした。
まんまる抱っこは、鼻呼吸がしやすい体勢で、お口ポカンになりにくい抱っこの仕方です。

抱っこのポイントは・・・
背中がCの字になるようにする
赤ちゃんの足がおへそよりも上にくるようにする
体がねじれていない

まんまる抱っこををしてあげると、「よく寝る」「泣かない」「落ち着く」とも言われています♪
お母さんのお腹の中にいた時の姿勢が1番落ち着くということですね(*^^*)





そして、赤ちゃん主導の離乳食・BLWコースでは、BLWにおける離乳食の進め方を詳しくお伝えしています♪

<BLW>とは、赤ちゃんが自分で食べるペースや量、順番を決めて食べる、赤ちゃん主導の離乳食の進め方です。

食べ物をすりつぶしたりせず、ご家族と一緒のものを食べやすく準備するだけで良いので、離乳食作りもぐっと楽になりますよ(*´∀`)
離乳の仕方も、赤ちゃん自ら母乳やミルクの量を減らし、やめる時を決めてくれるので、適切なタイミングで卒業できると言われています!

その他にも、始めるにあたってどうしたら良いかや、実際にメニューのご提案、アレルギーに関する考え方や予防、窒息などの対応まで、詳しくご紹介していますので、ぜひお気軽にお越し下さい♪

もぐもぐ教室は毎月第3金曜日の10:30〜開催しています。
※11月は都合により、14日に開催予定です<(_ _)>
赤ちゃん主導の離乳食・BLWコースを予定しております。  

無料ですので、ぜひお誘い合わせてお気軽にご参加下さい☆
ご予約・お問い合わせは
、お電話又は応募フォームよりお待ちしております(*^ω^*)♪


この記事を書いた人

すぎもと歯科・口育士

すぎもと歯科 口育士です。赤ちゃん・お子様に正しいお口の育て方を身に着けていただくための情報提供を行っています。