- 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
歯周病で早産のリスク7倍に!
皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の山本です。 最近、昼間は非常に日差しが強く初夏の陽気を感じられますね。反対に朝晩は冷えますので、寒暖差で体調を崩さないようにしていきましょう。 今回はご妊娠中のお母さん、 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
院内研修会☆.。.:*・
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の小酒井です。 最近は日中の日差しも強くなり、すぎもと歯科でもこんがりと日焼けしたお子さんを見かけるようになりました。夏が近づいてきましたね。 さて、すぎもと歯科では本日午 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
母子感染予防にもキシリトール
こんにちは!江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の奥村です。 ついに大型連休が始まりましたね、皆さんはどのようにお過ごしですか??私は友達と買い物や、親戚で集まって恒例のBBQなどの予定があり、今からとても楽しみです! さて、 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
矯正のための精密検査とは?
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。 江南市は最高気温が20℃まで上がる日もあれば、一桁くらいの寒い日もあるので、まだまだ厚手のコートが手放せませんネ。 おかげで桜の花は長く楽しめられました […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
歯列矯正・歯周病予防デー
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 先日、新元号が発表されましたが、なかなかまだ自分にはピンっとこない感じがします。 ただ新元号年数に令和(018)を足すと西暦がすぐ分かる!というのは、分か […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
指しゃぶりの悪影響&まとめ
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 前回まで3回にわたり指しゃぶりについてお伝えしてきましたが、本日完結となります。 最後のテーマは『指しゃぶりが及ぼす悪影響&まとめ』です。 「指しゃぶりが […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
指しゃぶりの対処法②幼児期
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 本日三回目となる指しゃぶりシリーズですが、今回は前回に続き、「発達段階別の指しゃぶりの対処法‥その②」をお話をさせて頂きます。 前回は「見守る時期」である […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
仕上げ磨きはいつまで必要?
皆さん、こんにちは 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 今年度ももうすぐ終わりに近づき、新しい年度を迎えようとしています。 お子さんも1学年上がるということで『小学生の仕上げ磨きっていつまでしないといけないのでし […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
指しゃぶりへの対処①*乳児期
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 花粉症の辛い季節がやってきました。 今年は昨年の数倍の量と言われているので、外出時はマスクやメガネで花粉症を乗り切りたいものです。 さて、前回から『指しゃ […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
どうしてするの?「指しゃぶり」
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 最近は寒さが和らぎ日中は暖かい日もあり、春の訪れを少しずつ感じますね さて、本日はお子さんの『指しゃぶり』についてお話をさせて頂きます。 お母さん方の悩みの […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
小児の口腔管理セミナー
こんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の奥村です。 まだまだ風邪が流行っているみたいですね、油断は禁物です。引き続き手洗いうがいを徹底して元気に過ごしましょう♪ さて、先日2月17日(日)、院長をはじめとするスタッフ […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
歯周病治療のレベルUPセミナー
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の荒木(杏)です。 日中は少しずつ暖かくなってきましたね。春が来るのが楽しみです。 さて、2月10日、11日の連休2日間にわたって大阪までセミナーを受講しに行ってまいりました。 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
授乳期のお母さんの食育!
こんにちは、江南市すぎもと歯科 歯科助手・管理栄養士の道家です。 前回は妊娠中の食事などについて書かせていただきました。 「ライフステージ別の食育」今日はその第2弾「授乳期の食育について」です。 出産して数時間後には「初 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
妊婦さんのための食育
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。 2月4日が暦の上では立春とされますが、まだまだ寒い日が続きますね。 九州など暖かい地方では梅が咲き始める頃だそうですが、東海地方はいつ頃になるので […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
2月1日は「においの日」
皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の奥村です。 寒さが続き、風邪やインフルエンザもまだまだ流行っていますが、早いものでもうすぐ2月です! さて、いきなりですが、皆さんは2月1日が何の日かご存知ですか? 2月 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
楽しい仕上げ磨きの「コツ」!
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 最近ぐっと冷え込む日が多く雪が降る日も出てきましたね。体調を崩しがちな時期ですので、しっかりと細菌・ウイルス対策をしていきましょう! さて、本日は「お子さ […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
シーラントでむし歯予防!
皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です。 最近では一気に寒くなり、インフルエンザが猛威を振るっていますね。 手洗い、うがい、睡眠、そしてしっかり歯磨きをしてインフルエンザ予防をしていきましょう。 今日 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
ぶつけて歯が抜けた!どうする
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の杉本(ま)です。 外は寒いですが、体を思いっきり使って外遊びをしている子ども達を見ているとこちらも元気になりますね♪ 外で活発に遊んでいると、遊具や高い所からの転倒や、 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
あの日から24年、備えてますか?
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の荒木(杏)です。 年が明けたと思ったらもう1月も折り返し。早いものですね。 いきなりですが皆さん、1月17日は何が起こった日か覚えていらっしゃいますか? そう、阪神・淡路大震災 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
万能食材「切干し大根」
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 寒い日が続き、インフルエンザも大流行していますね。 毎日の手洗い・うがいそしてお口のケアを忘れず、予防をしっかりしていきたいものですね。 それでは本日は冬に […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
食に関わる「お正月行事」
こんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。 ついこの間年が明けたと思ったら、1月ももう半ば・・時が経つのはあっという間ですね。 これまで、歯固め・七草粥や鏡開きなどお正月らしい行事もありましたが、 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
かむかむ✿「歯のかるた」
みなさん明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いいたします。 すぎもと歯科では、新年恒例の楽しいおみくじイベントが始まっています。 「あら!大吉だ!嬉しいo(^▽^)o」の弾んだ声や、「ヤッターッ!!」と元気 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
アルコールでも歯周病が悪化!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の荒木(杏)です。 クリスマスも終わり、もうすぐ平成最後のお正月ですね。 年末年始はお酒を飲まれる機会も多くなるかと思いますが、最近気になる記事を見つけました。 『アルコールの過 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
お口ポカンが増えてます・・
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の杉本(ま)です。 外は寒いですが、街中のイルミネーションが素敵でウキウキしてしまいます。 さて最近気になることがあります、それは・・・お子さんを待合室に呼びに行くと、口 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
毎日の食生活を見なおそう!
皆さん、初めまして 江南市すぎもと歯科、歯科助手・管理栄養士の道家です。 12月も半ばとなり、朝晩めっきり冷え込むようになりました。北風が身体にしみるこの時期は、あたたかいお鍋を囲みほっこりしたいものですね。 さて、今回 […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
Xmasのお話「誰の歯が一番?」
皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です。 先日の日曜日 12/2 すぎもと歯科では 『カムカムクラブクリスマスフェスタ』 を開催しました!! その中で毎年私たち歯科衛生士からは、歯についてのお話をさ […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
ホワイトニングで強い歯に!
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の小酒井です。 年末が近づいてきましたね。お家の大掃除、皆さんもう始めていらっしゃるでしょうか?もう終わった!なんて方もみえるかもしれませんね。 私はいつも年末に慌ててしま […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
インフルエンザ予防にも歯磨き
皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です。 最近、一気に寒くなり体調を崩されている方も多いのではないでしょうか? すぎもと歯科では暖かなひざ掛けもご用意させて頂いておりますので、ご利用の方はお声掛け下さ […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
フッ素配合歯磨き剤にも特徴が
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の荒木(杏)です。 気がつけば今年も残すところあと一ヶ月ほどとなりましたね。学生の頃と比べると、とてもあっという間に毎日が過ぎていったように思います。 さて、突然ですが皆さんはご […] - 
			
	
	
	
	
		歯科衛生士のページ	
知覚過敏の治療ステップは・・
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 急に寒さが増して、体調を崩している方もみえるようですが、皆さんいかがお過ごしですか? しっかりと睡眠をとり、暖かくしてお過ごし下さいね。 さて、先月のブロ […] 
