-
歯科衛生士のページ
食欲の秋を楽しむために!
皆さん、こんにちは! 江南市すぎもと歯科の歯科助手・管理栄養士の佐久間です。 9月も終盤に入り、もうすぐ10月と秋の季節が始まりますね。 秋と言えば、多くの食材が旬を迎え、美味しい季節となります。夏の暑さが和らぐことで食 […] -
歯科衛生士のページ
定期健診で歯と神経を守ろう!
-
歯科衛生士のページ
朝食はなぜ大事!必要な栄養素
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口栄士の戸谷です。 地震や台風が他の地域であり、備えよ常に!の心構えで備蓄している物を見直してみました。 期限がギリギリなものがあったりと、定期的に見直す必要があるなと感じまし […] -
歯科衛生士のページ
永久歯と乳歯の違い は何?
こんにちは 江南市すぎもと歯科です 暑い夏も朝晩は少しずつ秋の気配が近づいてきてましたが 9月になっても厳しい残暑がありそうですね... 今日は永久歯と乳歯についてです 大人の歯と子どもの歯という認識はあると思いますが、 […] -
歯科衛生士のページ
よく噛むことはこんなに大事
こんにちは、栄養士の水野です! すぎもと歯科では恒例のカムカムフェスタ『夏祭り」を8月6日、7日に開催致しました その中で歯科栄養士として「噛むことの大切さ」についてお話させて頂きました😊 クイズ形式で、 […] -
歯科衛生士のページ
朝食抜きがひき起こす健康リスク!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口栄士の戸谷です。 猛暑の日々で皆さん夏バテしていませんか? 今日はお子さんだけでなく大人にも大切な朝食についてお話します。 朝はぎりぎりまだ寝ていて、朝食はとらずに出かけると […] -
歯科衛生士のページ
手足口病の流行に注意!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 毎日全国で猛暑というニュースや時折ゲリラ豪雨になったりと天気が安定しませんね。 変動する天気に身体が慣れず体調を崩されていませんか? 現在、熱中症の疑いで診 […] -
歯科衛生士のページ
お口からの健康のために
こんにちは。江南市すぎもと歯科の歯科助手・栄養士の水野です! 全4回にわたる「歯科栄養士」になるための養成スクールが先月終了しました! 第3回では「カウンセリングの基礎」について学びました! 小さいお子さんに対する言葉の […] -
歯科衛生士のページ
ペットボトル症候群にも注意!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の戸谷です。 暑い夏、近年増加の熱中症対策の予防の為にも十分な水分補給はとても重要なことですね。 前回のブログ、夏の飲み物の糖分量に注意!と関連し、今回は […] -
歯科衛生士のページ
夏☆飲み物の糖分量に注意!
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です!! 日差しが強く気温の高い日が続いていますね。テレビなどでも熱中症予防のために水分補給を!と呼びかけられています。 水分補給が大事なこの時期だからこそ、 […] -
歯科衛生士のページ
自覚がないまま進行する歯周病
  […] -
歯科衛生士のページ
歯と口の健康クイズ*回答解説
皆さん、こんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です! すぎもと歯科では6/1から6/10まで『歯と口の健康週間』のイベントを開催し、来院された皆さまにお口の健康に関するクイズに挑戦していただきました。 今回は問 […] -
歯科衛生士のページ
歯科栄養士をめざして!
こんにちは。江南市すぎもと歯科の歯科助手・管理栄養士の佐久間です! 私は今「歯科栄養士」になるべく、養成スクールを受講させていただいています。 4回にわたるセミナーの内、2回が終了いたしました。 第1回では、「ドクターや […] -
歯科衛生士のページ
健康なお口は5月病予防にも!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 新生活がスタートしたと思ったら、もう5月半ばとなりました。多くの方が新しい環境に慣れてきたのではないでしょうか。 はりきって毎日を過ごしているうちは、からだ […] -
歯科衛生士のページ
グラグラ乳歯の対処法
-
歯科衛生士のページ
歯は鉄より硬いってホント!
-
歯科衛生士のページ
花粉症で歯が痛む?・・
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。暖かくなり、桜の開花予想日にも近づいたかと思えば、時折冷たい強い風が吹きつけ、服装にも悩む時期ですね。 そんな春とともに、『花粉症』に悩まれる方も多いのでは […] -
歯科衛生士のページ
仮歯の放置は後悔します!
-
歯科衛生士のページ
歯石は単なる汚れにあらず!
-
歯科衛生士のページ
毎月22日は禁煙の日!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 秋がなく、いきなり冬が訪れ皆さん体調は崩されていませんか? 11月は口腔がん予防啓発月間です、 今日は、生活習慣のなかで予防できる【たばこ】についてお話しし […] -
歯科衛生士のページ
11月8日は「いい歯の日」です
皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の高野です。 寒暖差の激しい日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 11月8日は語呂合わせで「いい歯の日」です! すぎもと歯科ではご来院の皆さんにキシリトール100% […] -
歯科衛生士のページ
11月は口腔がん予防啓発月間
こんにちは、江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本です! 11月は、「口腔がん」予防啓発月間です。 以前に比べ多くの方に認知されつつある「口腔がん」ですが、罹患者数・死亡者数は、益々の増加傾向です。 1975年→201 […] -
歯科衛生士のページ
「根面う蝕」を予防するには!
こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 朝晩の気温がグッと下がり、体調を崩していませんか? 服の選択が難しいですが、一枚上着をもって対策し、手洗い、うがい、歯磨きをしていきましょう。 今回は根面う蝕を予 […] -
歯科衛生士のページ
高齢者の「根面う蝕」に注意!
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 今年ももう残り3ヶ月、あっという間に10月になりました。 今、すぎもと歯科では8020、9018を達成された方を御祝させて頂き、健康の秘訣などお話をお聞き […] -
歯科衛生士のページ
8020達成を目指して!
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の葛島です。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日がありますね。暑さ対策や水分補給を忘れずに、体調管理に努めましょう。 さて、すぎもと歯科では今年も9月1 […] -
歯科衛生士のページ
歯の治療後は献血できない⁉
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の戸谷です。 突然ですが、皆さんは献血をされたことはありますか? 8月21日が『献血の日』ということでポスターを目にすることがありました。 献血するときに […] -
歯科衛生士のページ
夏まつり*衛生士の話~続き
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の葛島です。 今日は、前回お話した夏祭りでの衛生士の話【お口遊びで楽しくトレーニングをしよう!】の続きになります。 前回は〝いつまでもおいしく食べる […] -
歯科衛生士のページ
夏まつり2023「衛生士のお話」より
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の葛島です。 すぎもと歯科では、8月1日・2日と2日間『カムカムフェスタ★夏祭り2023』を開催致しました。 昨年は、コロナ禍で中止となってしまった夏祭 […] -
歯科衛生士のページ
噛まない子の特徴・・
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の戸谷です。 急に気温が上がりましたので体調を崩していませんか? また、暑いからといって喉越しの良い麺類ばかり等になっていませんか? 以前からよく噛むこと […] -
歯科衛生士のページ
水分補給!砂糖の量気にしてますか?
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です! 暑い夏に近づくにつれて、これから冷たい飲みものを飲む機会が増えますね。 水分補給が大事なこの時期だからこそ、飲み物が歯に与える影響を知ることはとても大切です […]