歯を強くする秋の味覚

こんにちは、江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の戸谷です。
10月半ばが過ぎ、紅葉もどんどん進み秋の気配も一気に進むでしょうか…❓
今日は食欲の秋!歯を強くする秋の味覚についてです食欲の秋☆焼き芋 デコメ絵文字
歯を強くする食材というと歯の石灰化を促すカルシウムを含むものが挙げられますが、実は石灰化の調整役→ビタミンDや石灰化の材料となる→リンを含む食材も歯を強くするといわれています。
また歯の構造の一つであるエナメル質や象牙質の土台となるビタミンAやC、歯の構成に不可欠なたんぱく質も歯を丈夫にしてくれます
 *お魚
サンマやサバ、イワシなどにカルシウムやビタミンDが豊富です秋刀魚 デコメ絵文字
*大豆食品
カルシウムやたんぱく質が豊富です。
*海藻類
のり、ひじき、昆布などにはカルシウム、リン、ビタミンAがたくさん含まれています。
*果物
柿やみかんにはビタミンCが豊富ですね秋のフルーツ デコメ絵文字
秋から冬にかけてのビタミンC補給にバッチリです
風邪予防にもなりますしね
*きのこ類
今が旬のきのこには、椎茸や舞茸などビタミンDの豊富なものがたくさんあります
*野菜
カブや大根の葉にはビタミンCが豊富です

歯に良い食材をしっかり食べて、丈夫で強い歯を手に入れましょうびっくり デコメ絵文字

この記事を書いた人

すぎもと歯科・歯科衛生士

愛知県江南市・すぎもと歯科で働く歯科衛生士・スタッフが交代でブログを執筆しています。歯やお口の健康に役立つ情報や、子育て中の保護者の方を応援する記事を発信していますので、ぜひご覧ください!