-
歯科衛生士のページ
目指せ8020☆7022おめでとう!
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の葛島です。 朝晩は暑さが少し和らいできましたが、日中はまだまだ厳しい暑さが続いていますね。 旬な食材で栄養をつけて、元気いっぱい過ごしましょう! さて […] -
歯科衛生士のページ
お口のにおいの正体とは?
-
歯科衛生士のページ
8月18日は「糸ようじの日」
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です! 以前8月に歯科に関わる日が多いことをお伝えしましたが ⭐︎8月1日 歯が命の日 ⭐︎8月8日 歯並びの日  […] -
歯科衛生士のページ
ゴシゴシ磨きは歯の大敵!
-
歯科衛生士のページ
8月1日は「歯が命の日」!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 猛暑の日々が続き、少し外に出るだけで汗をかきますね。熱中症にならないよう水分補給や暑さ対策をし元気に過ごしましょう。 8月は歯科に関する日がいろいろある […] -
歯科衛生士のページ
歯と口の健康週間クイズ*回答・解説
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です! すぎもと歯科では6月2日から10日まで『歯と口の健康週間』イベントを開催し、来院された皆さんにお口の健康に関するクイズに挑戦して頂きました。 今回のブ […] -
歯科衛生士のページ
知ってビックリ!唾液パワー
唾液の出が悪くなってご飯が食べにくくなった! 口が乾きやすい! などの症状のある方は、衛生士にお気軽にご相談下さい! -
歯科衛生士のページ
5月31日は「世界禁煙デー」
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 気温が高くなりジメジメする日が増えてきたかと思えば、涼しい日があったりと皆さん体調崩されないようにしてくださいね。 5月31日は世界保健機関(WHO)が定 […] -
歯科衛生士のページ
メタボリックドミノって何?
-
歯科衛生士のページ
まず前歯で噛むことが大事!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の戸谷です。 前回前歯が使えているかどうかについてお話しさせていただきました。今回はその続き、前歯で食材を切り分ける大切さをお伝えしたいと思います! […] -
歯科衛生士のページ
お子さんは前歯使えてますか?
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の戸谷です。 桜が満開に近いところもあれば、まだ蕾ばかりで3輪ほどしか咲いていなかったりとあり、場所をかえて長く桜が楽しめそうですね。 入園、入学のお子さんがいる […] -
歯科衛生士のページ
骨租しょう症と歯周病の関係
-
歯科衛生士のページ
歯ブラシはいつ取り換える?
-
歯科衛生士のページ
忍び寄る恐怖!歯みがきで落ちないバイオフィルムとは
-
歯科衛生士のページ
鼻詰まり解消のトレーニング
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です! 今回のブログは前回の続きになります。 前回のブログで横隔膜を使った正しい鼻呼吸のトレーニングについてお話しさせて頂きました! 保護者の方にお子さんの口 […] -
歯科衛生士のページ
正しく「鼻呼吸」をしましょう!
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です! 12月に入り一気に冷え込み、冬を感じます。 体調を崩しやすいこの時期はお口を清潔に保ち、風邪やインフルエンザなどを予防していきましょう!! 現在、お口 […] -
歯科衛生士のページ
歯根膜って知ってますか?
-
歯科衛生士のページ
糖尿病と歯周病の深い関係
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 毎年11月14日は世界糖尿病デーです! 日本全国のさまざまな施設でシンボルカラーのブルーにライトアップされるので、おでかけの際は探してみてくださいね。 さて […] -
歯科衛生士のページ
11月8日は「いい歯の日」!
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です!! さて皆さん11月8日は何の日かご存知でしょうか? 正解は,語呂合わせで 「いい(11)歯(8)」の日です★ 「いつまでも美味しく、そして楽しく食事を […] -
歯科衛生士のページ
気圧と歯の痛みの関係性!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 11月になり、ようやく過ごしやすい日々が訪れてきましたね。 しかし雨が連日続いているので、頭痛や関節痛に悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか? […] -
歯科衛生士のページ
むし歯のリスク3大ポイント!
江南市すぎもと歯科です。 すっかり秋の気配も濃くなり、日中と朝夕の 寒暖差に体調を崩しやすくなってます。体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。 -
歯科衛生士のページ
定期健診で歯と神経を守ろう!
-
歯科衛生士のページ
朝食はなぜ大事!必要な栄養素
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口栄士の戸谷です。 地震や台風が他の地域であり、備えよ常に!の心構えで備蓄している物を見直してみました。 期限がギリギリなものがあったりと、定期的に見直す必要があるなと感じまし […] -
歯科衛生士のページ
永久歯と乳歯の違い は何?
こんにちは 江南市すぎもと歯科です 暑い夏も朝晩は少しずつ秋の気配が近づいてきてましたが 9月になっても厳しい残暑がありそうですね... 今日は永久歯と乳歯についてです 大人の歯と子どもの歯という認識はあると思いますが、 […] -
歯科衛生士のページ
朝食抜きがひき起こす健康リスク!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口栄士の戸谷です。 猛暑の日々で皆さん夏バテしていませんか? 今日はお子さんだけでなく大人にも大切な朝食についてお話します。 朝はぎりぎりまだ寝ていて、朝食はとらずに出かけると […] -
歯科衛生士のページ
手足口病の流行に注意!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 毎日全国で猛暑というニュースや時折ゲリラ豪雨になったりと天気が安定しませんね。 変動する天気に身体が慣れず体調を崩されていませんか? 現在、熱中症の疑いで診 […] -
歯科衛生士のページ
お口からの健康のために
こんにちは。江南市すぎもと歯科の歯科助手・栄養士の水野です! 全4回にわたる「歯科栄養士」になるための養成スクールが先月終了しました! 第3回では「カウンセリングの基礎」について学びました! 小さいお子さんに対する言葉の […] -
歯科衛生士のページ
ペットボトル症候群にも注意!
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の戸谷です。 暑い夏、近年増加の熱中症対策の予防の為にも十分な水分補給はとても重要なことですね。 前回のブログ、夏の飲み物の糖分量に注意!と関連し、今回は […] -
歯科衛生士のページ
夏☆飲み物の糖分量に注意!
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です!! 日差しが強く気温の高い日が続いていますね。テレビなどでも熱中症予防のために水分補給を!と呼びかけられています。 水分補給が大事なこの時期だからこそ、 […] -
歯科衛生士のページ
自覚がないまま進行する歯周病
  […]