-
歯科衛生士のページ
口腔がん撲滅月間です
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の葛島です。 11月に入り、早いもので今年もあと残り2ヶ月となりました。 年末に向けて、良い締めくくりができるようにしていきたいですね(*^ω^*) さて、毎年 […] -
歯科衛生士のページ
オーラルフレイルを予防するために!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。 前回オーラルフレイルとは何かお話しをさせていただきました。 健康な人生を送るためにオーラルフレイルを予防することが大切だといわれています。 今回はオーラルフ […] -
歯科衛生士のページ
目指せ!8020★7022表彰
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の杉田です! 9月も中旬になりましたが体調はいかがですか? 朝晩は冷え、昼間はまだまだ暑いですが、気温の変化で体調崩さないように日々過ごしていきましょう🍁 […] -
歯科衛生士のページ
「オーラルフレイル」を知ろう!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。 今、すぎもと歯科でも8020を達成された方を御祝いさせて頂き、健康の秘訣などお話を伺っていたりしています。 「8020運動」は1989年から推進され、当初の […] -
歯科衛生士のページ
「知覚過敏」ってなぜおこる?
こんにちは。江南市すぎもと歯科*歯科衛生士の杉田です。 8月中旬になり、気温がグッと上がりましたね!とても暑い日々が続きますので、熱中症にも気をつけて下さいね💦 さて、こんな暑い日ばかりだと冷たいアイスや […] -
歯科衛生士のページ
冷たい飲み物は危険がいっぱい!
こんにちは。江南市すぎもと歯科です。 猛暑の夏!毎日暑い日が続きますね。 水分補給をしっかりと!と言われますが、何で水分をとるかは大事なところです。 お子さんたちが夏休みに入ったくらいのタイミングで、すぎもと歯科では毎年 […] -
歯科衛生士のページ
手足口病にも注意が必要!
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。 日差しが強く暑い日が続いてますね。皆さんこまめに水分をとり、適温な環境で過ごしてくださいね。 現在、新型コロナ感染が拡大していくなか、手足口病も流 […] -
歯科衛生士のページ
ひらめき☆ときめきサイエンスに参加しました!
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。 先日、愛知学院大学歯学部附属病院で「ひらめき⭐ときめきサイエンス2022」の講座の1つである、「最新の歯科用レーザーで口の中にひそむ微生 […] -
歯科衛生士のページ
旬のとうもろこしにかぶりつき!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。 梅雨が早くあけ、連日猛暑日が続いていますが,皆さん体調崩してはいませんか? 畑では例年より早く梅雨が明けてしまったため、水不足や日差しで葉焼けしたり 地表が […] -
歯科衛生士のページ
食育推進全国大会in愛知
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。 梅雨に入り、不安定な天気が続いていますが、皆さま体調管理に気を付けてお過ごしください。 さて先日、愛知県国際展示場で行われました「食育推進全国大会in […] -
歯科衛生士のページ
歯と口の健康クイズ*回答.解説です!
皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です! すぎもと歯科では6月1日〜10日まで『歯と口の健康週間』のイベントを開催し、来院された皆様にお口の健康に関するクイズに挑戦して頂きました。たくさんの皆様にご参 […] -
歯科衛生士のページ
よく噛むことの効果☆
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の葛島です。 前回のブログでは『よく噛むことと食中毒』について、お話をさせて頂きました。 そこで今回は『よく噛むことの効果』を他にも見ていきたいと思います ★よ […] -
歯科衛生士のページ
よく噛むことで食中毒予防!
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の葛島です。 6月に入り、蒸し暑い日が多くなってきましたね。これからの季節、夏に向けて心配になるのが”食中毒”です。 そこで今日は『よく噛むことと食中毒』につい […] -
歯科衛生士のページ
定期検診を受けるメリット2
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。 定期検診を受けるメリットの続きをお話しさせていただきます。 ★経済的な負担が軽くなる 定期検診には費用の負担はあるものの、年に数回ほどです。 むし歯や歯周病 […] -
歯科衛生士のページ
定期検診をうけるメリット!
こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。 5月も中旬にさしかかり、学校での歯科健診の結果を報告してくれるお子さん達が増えてきました。 学生の間は学校で歯科受診を促してくれますが、大人になってからは […] -
歯科衛生士のページ
正しく飲み込んでいますか?
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の杉本(ま)です。 さて、今回は子供の患者さんによくある『異常嚥下癖』についてお話しさせて頂きます。 聞きなれない難しい言葉ですね、 「いじょうえんげへき」と読み […] -
歯科衛生士のページ
歯によい理想的な間食とは・・
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。 先日、『甘いものを好きにしない食生活』についてお伝えをしました。 今回は、どういった間食が良いのかお伝えいたします。ぜひ参考にしてみてください。 ★おやつの […] -
歯科衛生士のページ
4月4日*歯周病予防デー ☆フロスを使おう!
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の葛島です。 本日4月4日は、『歯周病予防デー』です!! 現在、日本では20代で約7割、30〜50代で約8割、60代以上だと約9割が歯周病だと言われています。 […] -
歯科衛生士のページ
甘いもの好きにしない食生活を
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の戸谷です。 桜が咲き出会いと別れの季節へと移り行き、すぎもと歯科でもお見送りと出迎える準備が整ってきました。 そんな春休みのなか、皆さんだらだらおやつ食べたり […] -
歯科衛生士のページ
ごはんは笑顔♡
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士・口育士の杉本(ま)です。 江南市では雪がチラチラ降っていてとっても寒い日が続いています。 皆さん元気でお過ごしでしょうか。 さて2月より女児向けアニメ「プリキュア」が新 […] -
歯科衛生士のページ
口育士在籍認定歯科医院☆
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。 毎日寒くて力が入っているのか、肩こりが酷くて痛くて重たいです。 皆さん体調は崩されてはいませんでしょうか。 肩こりだけでなく、寒くなると知らず知らずの […] -
歯科衛生士のページ
妊娠中のお口の健康維持
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の林です。 寒い日が続いていますね。新型コロナウイルスの感染も再拡大してきていますので、体調管理には十分お気をつけくださいね。 私事ではありますが、只今産休をいただいており、現在 […] -
歯科衛生士のページ
旬の野菜で寒い冬も元気に!
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 12月22日は冬至でしたね。 1年で昼が最も短く、夜がもっとも長い日です。 この日に柚子のお風呂に入ったり、カボチャを食べるなどの習慣がありますね。 そのカボチャは […] -
歯科衛生士のページ
お口の機能を守り育てる「口育士」
皆さん、こんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の葛島です。 早いもので、今年も残りわずかとなりましたね。 寒さが厳しくなってきたので、暖かくして、元気に新年を迎えられるようにしましょう! さて、前回のブログに引き続 […] -
歯科衛生士のページ
口育士の資格を取得しました!
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。 朝晩が特に冷えるので、我が家のニャンズがこぞって布団の中に潜り込んできます。 幸せなんですがベットの真ん中を猫が占領するので、人間は端の方に追いやられ […] -
歯科衛生士のページ
指しゃぶり防止に塗り薬
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。 江南市では、新型コロナの影響で延期となっていた古知野神社祭礼が昨日開催されました。 厄年を迎えた男衆が町を練り、神社に馬を奉納し、厄払いと町の繁栄を祈 […] -
歯科衛生士のページ
“良食“で口福から幸福へ
皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。 栗やきのこ類、レンコンや芋類、秋の味覚が充実してきましたね。 旬の味覚を堪能していますか? 『おいしい』と体感、体験、体得があるほど豊かな人生となり、心の栄 […] -
歯科衛生士のページ
11月8日は「いい歯の日」
皆さんこんにちは。 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。 皆さんご存じの方も多いと思いますが、語呂合わせで 11月8日は「いい歯の日」です❣ 日本歯科医師会では、「いつまでも美味しく、そして、楽 […] -
歯科衛生士のページ
11月は口腔がん撲滅月間です
こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の林です。 早いもので11月ですね。今年が終わるまで残り2ヶ月となりました。 さて11月は口腔がん撲滅キャンペーン月間です。 口腔がんはお口の中の歯以外のどこにでもできる発生する […] -
歯科衛生士のページ
健康な歯が老後を明るく前向きに
こんにちは、すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本です。 このところ急激な冷え込みで、秋の深まりを感じています 皆様、体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいね。 先日 こんな記事を目にしました。 「歯科が「高齢者」の概念を変え […]