皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の高野です。
寒暖差の激しい日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
11月8日は語呂合わせで「いい歯の日」です!
すぎもと歯科ではご来院の皆さんにキシリトール100%ガムをプレゼントしています!
ではどうして、「いい歯の日」にガムなのでしょうか?
弥生時代は1回の食事で嚙む回数はおよそ3990回、それに対し現代はおよそ620回だそうです!
なんと6分の1にまで減っています。
健康維持のために・いい歯のために、家族そろって食事の際には“噛む”ことを意識してみましょう!
ガムを噛むことには沢山のメリットがありますので、ご紹介していきます!
むし歯・歯周病を予防します
ガムを噛んでお口をモグモグ動かすことは唾液腺を刺激し唾液の分泌を促進します。
“唾液”は、お口の中を清潔に保つために大活躍しています。唾液には食べかすを洗い流す「浄化作用」や、食後に酸性に傾いたお口のなかを中性に戻し酸が歯を溶かすことを防ぐ「緩衝作用」、そして細菌の増殖を防ぐ「抗菌作用」などがあります。
このようにガムを噛むことは、お口の中の衛生環境を維持し・むし歯や歯周病を予防することにつながるのです。
脳の発達・認知症予防になります!
噛むことで脳への血流がアップして、脳が活性化します。そのため集中力や判断力が高まります。
良く噛むことは、脳の発達・認知症予防につながります。
顎の成長発育を促し、歯並びを良くします
噛むことは お口の周りの筋肉を動かすので 顎の発達を促して、顔の輪郭や歯並びをよくする効果があります。
いつも同じ側でばかり噛んだりしないようバランスよく噛みましょう!
様々な年代の方に良いことが沢山ありますので、是非この機会にご家族でガムを噛んでみてください!
但し、ガムなら何でも良いというわけではありません!甘味料にキシリトールを100%使用した歯科専用のガムをお勧めします!
キシリトールはカルシウムと結合する性質があるため歯の修復(再石灰化)を助けます。
キシリトールは砂糖と同程度の甘さがありながら、むし歯菌のエサになりません!
通常むし歯菌は糖分を分解して酸を作り、その酸が歯を溶かすことでむし歯になります。
甘いのにむし歯の原因にならないキシリトール100%ガムを上手に取り入れて「いい歯」を大切にしていきましょう!!