歯科衛生士のブログ

ブログ 歯科衛生士のページ 知っておきたい歯の話

8月1日は「歯が命の日」!

皆さん、こんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。

猛暑の日々が続き、少し外に出るだけで汗をかきますね。熱中症にならないよう水分補給や暑さ対策をし元気に過ごしましょう。
 
8月は歯科に関する日がいろいろあるのですが、まずはこちら!
8月1日は『歯が命の日』!

「歯(8)が命(1)」
と読む語呂合わせから健康的で美しい歯の大切さを改めて考える日として制定されました。
歯磨剤のCMキャッチコピー「芸能人は歯が命」にちなんだものです。
 
歯が健康だと美味しく食事ができ、よく噛むことで脳が活性化します。
また唾液はお口の中を潤すだけでなく、細菌の増殖を抑え、口臭・むし歯・歯周病など様々なトラブルから私たちを守ってくれます。
 
長生きをするうえで、できればお口から美味しく満足度の高い人生を過ごしたいものです。
歯やお口の健康が損なわれると、全身の健康の大きな影響を及ぼすことをご存知でしょうか。
 
むし歯や歯周病といった口腔トラブルは脳卒中や認知症誤嚥性肺炎などのリスクを高めます。
また歯の本数が減る、咀嚼力が低下するなどの口腔機能の衰えは身体的機能や認知機能が低下するフレイル(虚弱)とも深い関係があるとされています。
 
ふだん歯のありがたみを意識することは少ないかもしれませんが、
歯を1本でも失うと健康や生活の質に影響を及ぼします。

 
噛む力が低下し食べ物をしっかり噛めなくなるため硬いものが食べにくくなり食事が楽しめなくなる。
隣の歯が傾いたり噛み合わせが変わったりすることで顔のバランスが崩れることがあります。
歯を失うことが認知症のリスクを高める
 
歯の健康は全身の健康の入口というわけです。
人生100年時代といわれているなか毎日をより充実したものにし楽しめるよう、いつまでも歯を大切にしていただきたいです。
『歯とお口の健康を守る、その大切さを改めて考える』歯が命の日をきっかけに、歯やお口の健康を見直してみませんか?

 

バックナンバー

すぎもと歯科

Tel.0587-54-0348

〒483-8334 愛知県江南市前飛保町緑ヶ丘290

院長 : 杉本 英之

初めての方、急患は予約外でも受けていますが
歯科医師・スタッフの都合もありますので必ず
お電話の上ご来院ください

周辺地図

すぎもと歯科 外観

  時間帯
午前 9:00~12:00
午後 3:00~6:30

休診日 木曜・日曜・祝日
土曜日の午後は2:00~4:30

はじめての方・矯正相談は必ずお電話の上ご来院ください。

トップへ戻る