皆さんこんにちは!
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の花木です。
先日歯磨きをした後、自分の口の中である変化に気が付きました(°д°)
親知らずが生えてきたのです
「親知らず」とは第三大臼歯のことをいい、真ん中から数えて8番目の奥歯になります。
親知らずが生えてくるのは、一般的には18~22歳頃で、まれに30・40歳頃に生えてくることもあります。
そんな親知らずは生えてくると、虫歯でもないのに痛むことがあります。
その理由の一つとして、歯の周りに汚れが溜まっていたりすると、細菌感染により炎症を起こし「智歯周囲炎」になることがあります。
こうなると、口が開かなくなったり、熱が出たりして痛むようになります。
現代の人の顎の骨は進化して小さくなってきているにも関わらず、歯の大きさは昔とあまり変わっていません。
そのため、親知らずは出てきたくてもスペースが狭く、正常には出てこない場合が多いのです。
一部分だけ頭を出しているだけであったり、斜めに傾いて出ていたり、顎の中で水平になったままのこともあります。
このような状態になると、虫歯・智歯周囲炎・歯並びの悪化・顎関節症の原因となります。
本来、歯はなるべく抜かずに残したいものですが、親知らずに関しては残しておいて悪い事はあっても、良い事は何もありません。
ただし、上下とも正常に出ていて綺麗に噛み合っていれば無理に抜かなくても大丈夫です!
私も今はまだ上の親知らずが生えてきた状態で、他の親知らずは埋まったままなので、今後も様子をみていこうと思います。