歯科衛生士のブログ

ブログ 歯科衛生士のページ 知っておきたい歯の話

アナフィラキシーとは・・

みなさん、こんにちは^_^
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。
今回はアナフィラキシーについてのお話です。
つい最近某ドラマの話内でスズメバチにさされアナフィラキシーショックを起こしていたのを見て、アナフィラキシーショックは何が原因なのか、起こった時どう対処すればよいのか考えさせられました。

そもそもアナフィラキシーとは何かというと…
短時間に全身にあらわれる激しい急性のアレルギー反応のことをいいます。

引き起こす主な原因としては・・・
 *食べ物(卵・牛乳・小麦・そば・ピーナッツなど)
 *昆虫に刺されて毒が体内に入る(スズメバチ・ミツバチなど)
がよく知られているかと思いますが歯科治療にも関わりがあるのはご存知ですか?
 *薬を飲む・塗る・注射する(抗生物質、麻酔薬など)でもアナフィラキシーショックが起こる可能性があります。
私自身エビに対し強いアレルギー反応があるのでヒトゴトだと思えません(;´Д`)
昨日のミーティングで、院長を筆頭に院内での救急応対について確認していきました。緊急時その場に居合わせた人の迅速な対応がとても重要です。
AEDの扱い方やアドレナリン投与、酸素吸入について学びました。
使用することが無いに越したことはありませんが…、万が一の場合でも緊急対応できるよう、すぎもと歯科では体勢を整えております。

夏まつり「衛生士の話」から

皆さんこんにちは!
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の花木です。

すぎもと歯科では先日、のお子さんを招いて「夏祭り」を開催しました!
その中で行った「歯科衛生士の話」では、お子さんと保護者の方に、歯と口に関する○✕クイズに挑戦して頂きました。
今回はそのクイズの中からいくつかご紹介します

Q1 歯磨きの後は、しっかりと口をすすいだ方が良い→(✕)
たくさんうがいをしてしまうと、歯磨き粉の中に含まれているフッ素も一緒に流れてしまいます。特に寝る前の歯磨きでは、うがいを少なめにし、フッ素をお口の中に残すと虫歯予防に効果的です!

Q2 おやつや食事は、少しずつ小分けにして食べるのではなく、しっかりと時間を決めて、その時間以外は食べないようにした方が虫歯になりにくい→(○)
おやつや食事を摂ると、お口の中が酸性に傾き、酸性状態が長く続くと虫歯が発生しやすくなります。
唾液には、酸性状態を中性に戻す働きがあり、それを再石灰化といいます。唾液がせっかく元に戻そうとしているところで間食をしてしまうと、再石灰化が追い付かずに虫歯ができてしまいます。
ですので、おやつや食事の時間はしっかりと決めて、その時間以外は食べないように気を付けましょう!

Q3 お酢は体に良い、そして歯にも良い→(✕)
お酢には疲労回復効果があり、昔から健康食材として日本の食卓には欠かせない調味料でした。しかし、お酢に含まれる酸には、歯の表面のエナメル質を溶かしてしまう作用があります。
酸によって溶かされた歯のことを酸蝕歯といい、冷たいものを飲んだ時や、歯磨きの時にしみるようになります。だからといって、酸蝕歯を恐れて酢の物をやめる必要はありません!
食事をしっかりとよく噛んで食べれば、唾液が酸を中和してくれます。お酢系の飲み物を飲んだ後は、うがいを忘れずにしましょう。
また、お酢以外にも、コーラ等の炭酸飲料や、みかん等の柑橘系の果物も酸性度が高いので注意が必要です。

いかがだったでしょうか?
特に夏休みに入り、ジュース等をたくさん飲む機会が増えるかと思います。
ぜひこのクイズをきっかけに意識が変わってくれると嬉しいです!
喉が渇いたら、水かお茶にしましょうね

ホームホワイトニングで満足の白さに

こんにちは!
すぎもと歯科・歯科衛生士の都竹です。
暑い日が続いておりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、先日もホームホワイト二ングキラキラ デコメ絵文字できれいな白い歯を手に入れた患者さんがいます。ご友人にもホワイト二ングをされた方がみえたようで、ずっと気になっていたそうです。

 

 結果は期待通りだったとのことで、
「白くなり満足しています。相談にも丁寧に答えてくださりありがとうございますキラキラ デコメ絵文字と喜びの声をいただけました。
歯が白くなるだけで、笑顔も更に明るくなります。
ちゃんと白くなるのか、痛く無いのか、初めてホワイト二ングをする方は不安が沢山あるかと思いますが、当院の歯科衛生士が詳しく丁寧に説明、対応させていただきます。
少しでも興味のある方、まずは一度ご相談下さいキラキラ デコメ絵文字
   

健康週間クイズ★W賞当選発表

皆さんこんにちは。
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の小酒井ですきらきら デコメ絵文字
 
6月2日〜10日まで開催した『歯と口の健康週間』には、多くの皆様に健康に関するクイズに参加して頂きました。
ありがとうございました!

今年は、Q1『歯磨き粉は必ず付けて磨く必要がある』という設問での不正解が若干多くキラキラ デコメ絵文字全問正解率が57.4%と例年より少し低めでした。
しかしその他の設問では90%平均と好成績でしたキラキラ デコメ絵文字
簡単そうに見えて難しい内容もあったので、苦戦された方もみえたと思います。
そして今年も、全問正解された方の中から次の皆様がW賞キラキラ デコメ絵文字に当選されました!
おめでとうございます!
Tit2_3A賞 4名(よ)
  渡辺 様 三輪 様 川尻 様 濱田 様
B賞 5名(い)
  服部 様 川井 様 杉田 様近藤 様 渡部 様
C賞 8名(は)
  中村 様 石井 様 尾関 様 酒井 様
02_2_2  
茶原 様 池田 様 中村 様  森 様
 トリオ賞
   有倉 様 中村 様 鈴木 様
 
以上の皆様です。
当選されました皆様には、お電話又はメールにてご連絡させて頂きますので、よろしくお願い致します。
 

健康週間クイズ✿解答と解説

皆さんこんにちは! すぎもと歯科・歯科衛生士の都竹です。
6月1日から10日まで、すぎもと歯科では「歯と口の健康週間」のイベントで来院された皆さんにクイズに挑戦していただきました!
簡単そうにみえて意外に難しい問題だったので、皆さん苦戦されたと思います

今回はそのクイズの解答解説をまじえてお伝えします!
Q1歯磨き粉は必ず付けて磨く必要がある(×) 歯磨き粉を付けて磨くと爽快感があり、それだけで磨いた気になり磨き残す原因になることもあります。歯垢はハブラシがしっかりと当たっていれば充分汚れを落とす事が出来るので、必ず必要という訳ではありません

Q2砂糖は虫歯の原因だが「ノンシュガー」「シュガーレス」と書いてあれば安心だ(×) 『ノンシュガー』『シュガーレス』とは食品100g(飲料100ml)中に砂糖が0.5g未満であるということです。ですから、砂糖がまったく入っていないという訳ではありません。『ノンシュガー』『シュガーレス』と書いてあってもむし歯の原因になってしまいます。キシリトールも同じく100%のものが最も良く50%以下ではむし歯予防にはなりません。

Q3歯周病は歯を失う原因のトップで痛みもなく進行していく(○) その通りです。自覚症状がなく進むのが歯周病の怖い特徴です。現在日本人の9割が歯周病と言われています。子供のうちからしっかりと予防していく必要があります。

Q4奥歯の方が前歯より虫歯になりやすい(○) 奥歯には深い溝や細かいくぼみがあり、汚れがたまりやすい形をしています。そのうえハブラシも届きにくいためむし歯になりやすいのです。お子さんの仕上げ磨きも立ったままではなく奥歯までしっかりと見えるように寝かせ磨きをすることが大切なのです。

Q5虫歯や歯周病があると、心臓病や脳梗塞・ガンなどの原因にもなる(○) お口に住みついている細菌は血液を通じて全身を駆け巡り、命さえ狙うようになってしまいます。むし歯や歯周病があるとどんどん仲間を増やし、そして人から人へと移ります。全身の健康の為にもまずお口を清潔に保ちましょう。

皆さんは何問正解しましたか? ぜひこのクイズをきっかけに歯に対する知識を増やし、意識が変わってくれると嬉しいです。 参加して頂いた皆さんの中から、抽選でダブル賞も準備してあります。
20日に発表致しますので、楽しみにしていてください!!

歯の衰えは50代から・・・

こんにちは、江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本です。
前々回のブログでは、失って後悔したものの第1位が『歯』であった!ことをお伝えしました。本日はそのアンケートの続きです。
歯を失うということは、“食事”に大きな影響を及ぼします!

歯を失うと入れ歯になり、歯茎で食べ物を噛むようになるため、噛む力が減ってきてしまいます。噛む力が減ることで固いものが食べにくくなるため、“噛みごたえ”がなくなってしまい、食事の美味しさを感じられなってしまうのです。

人間の欲の中でも食欲は最も強いものなのだそうで、そのため歯を失って後悔する人が多いのです。
さらに、食事以外に発音などにも影響を及ぼす場合があります。

『歯を失う一番の原因は歯周病!』であることは何度かお伝えしていますね。歯周病は、全身疾患や生活習慣病に繋がることもあります。

また、歯並びが悪いと歯周病になるリスクが高まります。歯並びが悪いと、歯磨きが難しくなるのも要因の1つです。ですから元々のお口の環境(歯並び)を整えることが、見た目だけでなく全身の健康のためにも大事なことと言えますね。

多くのシニア世代が現役世代のうちに歯の衰えを感じていることも分かりました。
最も多かったのが「60代」で45%、次に多かったのが「50代」で32%で、平均すると57.1歳という結果だったそうです
50代から歯を失うリスクは急激に高まるのです!

6月4日から「歯と口の健康週間」が始まります!
ご自分の歯を大切にして、いつまでも健康で食べたいものを美味しく食べるために、毎日の丁寧な歯磨きとともに定期検診をお続けください!

失ってから後悔したもの 第一位は『歯』だった!

こんにちは、今年のGWは良い天候に恵まれましたが皆様どのようにお過ごしでしたか?
もちろん連休も関係なく、むしろいつもより忙しくお仕事をされた方もたくさんいらっしゃると思いますが、9連休という方もいらっしゃったようです。
すぎもと歯科もカレンダー通りにGW連休をいただき、また元気に平常の診療が始まっています!
ユニフォームを全員新しくして気分も一新しての5月です☆

さて表題の『失ってから後悔したもの 第一位は「歯」だった!』とは、60代以上の男女400名に対してのアンケートを実施した結果からです。
マウスピース矯正を提供するアライン・テクノロジー株式会社が行った調査結果から、歯並びが歯の残存数にどう影響するのか、歯が印象(見た目)に及ぼす影響などについての調査結果です。
そこからは、シニア世代がこれまでの自分自身の歯の手入れなどを振り返ってみた際、とても後悔をしている人が多いことが分かります。
若い時からの正しいお口のケアの重要性を再確認する結果になったようです!

Q自分自身の体について「変化して欲しくなかったこと」「失って後悔していること」は?
 第1位……歯   61.3%
 第2位……髪の毛 60.0%
 第3位……体型  43.3% 

Q“歯”を選択した理由は、なんですか?
 *手入れ不足で総入れ歯になってしまった。
 *固いものが食べにくくなった。
 *食べ物が美味しくなくなった。
 *滑舌が悪くなった。
 *化粧より歯が大事だった。
といった回答が得られたそうです。

以前ある出版社が行った、退職者へのアンケート調査でも
今、最も後悔していることは?に対しての第1位は「歯の定期検診を受けなかったこと!」という結果だったことは、ここでもお知らせ致しましたので、覚えている方も多いと思います。
人生の先輩方に学ばない手はないと思います、何年後かに同じように後悔したくはないですよね。失ってみて初めて分かる・・・そんな事にならないように!

 

虫歯のない子に育てよう!

皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の都竹です。
4月も半ば、4月18日は良い歯の日です!
肌寒かったのが最近少しずつ暖かくなってきて、すぎもと歯科に通っていただいているお子さんの中には半袖のお子さんもちらほら出てきました! 元気に通って下さる皆をみているとこちらまで元気をもらえます。 そんなお子さんの中には「今まで一回もむし歯になったことないんだよ!」と得意げに話してくれる子もいます。
でも、むし歯の少ない子にする為にはどうしたらいいのか、悩んでいる方もみえるかと思います。実は、お母さんが妊娠中からあるものを食べ続けるだけでそれが叶うのです!

その食べ物とはキシリトール』です
妊娠中にキシリトールを食べ続けることで、お母さんのお口の中にいるミュータンス菌というむし歯の菌が赤ちゃんにうつりにくくなるんです。 研究の結果にきちんと現れており、なんと「妊娠6カ月からキシリトールを13カ月間食べ続けた母親から生まれた子は、食べなかった母親から生まれた子に比べて、生後1歳時点でミュータンス菌が見つかる確率が4分の1以下」というデータがあるんです
更に「妊娠期間中にキシリトールを食べた母親から生まれた子は、むし歯菌感染の時期を8.8カ月遅らせることができる」というデータも
2歳までにミュータンス菌の感染を防げると、その後のむし歯予防がぐんと楽になります。

キシリトールは天然成分の甘味料ですし、厚生労働省や国際機関でも安全性が認められています。ですから食べて体に害を及ぼすことはありませんし、むしろむし歯予防になり、カロリーも低い、夢のような甘味料なんです!

効果的なのは1日5〜10gの量を3回以上に分けて食べることです。キシリトール100%のガムでしたら、1日4回以上食べるのがオススメです。 ただし食べすぎるとお腹がゆるくなる方もみえますので、自分に合った食べ方を見つけていただけるといいです。

ぜひ生まれてくる赤ちゃんの為にも、生まれる前からできるむし歯予防をしましょう!

ホワイトデーもキシリトール!

皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の小酒井です。

3月半ばとなり、暖かく気持ちの良い日が多くなってきましたね。ただ、花粉症の方には辛い時期でもあります。
私も花粉と日々闘っています…。外に出る時はマスク、眼鏡などで対策をして、一緒に乗り切りましょう!
 
さて、昨日14日はホワイトデーでした◎ホワイトデー3 デコメ絵文字
皆さんはバレンタインのお返しはされましたか(^^)?
すぎもと歯科では、検診に通って頂いている女性の方に、虫歯にならないキシリトール100%のチョコレートとガムをプレゼントさせて頂きましたホワイトデー デコメ絵文字

キシリトールはお砂糖と同等の甘さがあるのに、食べても虫歯にはなりません。
更に、虫歯菌を減らしてくれる効果もあるのでいい事づくめです。

但し、キシリトールの含有量が50%以下になってしまうと虫歯予防の効果が得られなくなってしまうので、ご購入の際はご注意ください。
すぎもと歯科で販売しているものは全てキシリトール100%ですのでご安心くださいね。
 今後も様々なイベントを開催していきます。お楽しみに!

子どものハブラシ事故に注意!

こんにちは、江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の川瀬です梅の花 デコメ絵文字
最近、小さなお子さんの歯ブラシによる事故が増えているそうです
消費者庁などから、子どもの歯磨き中の喉突き事故などに注意するようにと呼びかけがありました
歯ブラシをくわえたまま転倒し、喉を突くなどの事故情報が医療機関から寄せられ、2010年12月から2016年12月末までの間に、6歳以下の事故情報が139件報告され、そのうち3歳以下が124件を占めているそうです危険 デコメ絵文字
歯ブラシが口の中に刺さって入院する程の事故も報告されていることから、保護者の方は十分な注意が必要になります。

歯ブラシによる喉突き事故防止のため、特に事故が多い1~3歳頃の子どもが自分で歯磨きをする際は、次のことに注意しましょう
 保護者がそばで見守り、床に座らせて歯磨きをさせましょう。子どもが歯ブラシを口に入れたり、歯ブラシを手に持ったまま歩き回ると、転倒して怪我をする危険があるので、気を付けましょう。
 子供用歯ブラシは、喉突き防止カバーなどの安全対策を施したものを選びましょう。
 保護者が仕上げ磨きする際は、子ども用歯ブラシでは、キレイにする効果が不十分なので、必ず仕上げ専用歯ブラシを使いましょう。ただし、仕上げ用歯ブラシは喉付きなどの危険性が高いため、子どもの手の届かない場所に保管し、子どもには持たせないようにしましょう!
 歯ブラシだけでなく箸やフォーク・鉛筆など、喉付きの危険性のある日用品も、口に入れたまま歩いたり走ったりさせないように気を付けましょう。

小さなお子さんには、喉突き防止対策を施した歯ブラシを使わせましょう。当院でも扱ってます。
また、2月24日の中日新聞によると、万一歯ブラシを加えたまま転んでも喉にかかる負荷を抑えられるように先端が「曲がる歯ブラシ」も販売されているそうです。

口腔ケアでインフルエンザ予防!

 皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の小酒井です。
2016年も終わりに近づいてきましたね。段々と寒くなり空気も乾燥するため、風邪やインフルエンザが流行しています。

今日は、先日『ためしてガッテン』でも特集された『口腔ケアでインフルエンザ予防』についてのお話をさせて頂きます。インフルエンザ00

東京都のある介護施設で、日頃からの丁寧な歯磨きや舌磨きの指導を行ったところ、インフルエンザの発症率が10分の1に激減したそうです。
なぜ口の中を清潔にするとインフルエンザにかかりにくくなるのでしょうか?

インフルエンザimg2メカニズムはこう推定されています。鼻から喉にかけての粘膜はタンパク質の膜で覆われているため、ウイルスはなかなかくっつくことができません。
ところが口の中の細菌が出す酵素が膜を破壊することでウイルスがくっつき、細胞内に侵入できるようになると考えられるのです。
お口の中の細菌が多いと、インフルエンザだけでなく、心臓病、肺炎のリスクも高まります。
日頃の丁寧な口腔ケアが、虫歯、歯周病以外にも様々な病気の予防になるのですから、こんなお手軽な予防法は他にありませんよね!

口腔ケアの方法としては
 ブラッシング・・歯ブラシは鉛筆持ちで、力は入れずに優しく小刻みに動かしましょう。

 補助清掃用具でのお手入れ・・・歯間ブラシやフロスを使って、歯ブラシでは掃除できない歯間の清掃をしましょう256178

 歯医者での定期的なクリーニング・・・自宅での丁寧な口腔ケアはとっても大切ですが、どうしても限界があります。歯医者さんで専門的なケアを受けましょう。

お口の中を清潔にして、この冬も元気に乗り越えましょうね

Xマスフェスタ「衛生士の話」から

皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の都竹です!
先日開催されたのイベントクリスマスフェスタでは、すぎもと歯科に検診や矯正でお越し頂いてるお子さん達に様々な催しをし、楽しんでいただきました。DHの話IMG_0343 (640x567)
その中で『歯科衛生士のお話』として、今回もお口のことにまつわるお話をさせていただきました!
今回は「きれいな乳歯の育て方」という絵本に沿って解説を交えながら皆さんにお話ししました。
みんな静かに一生懸命に聞いてくれました。参加されなかった皆さんにも紹介致します☆.。.:*・

きれいな乳歯、そして永久歯を育てるためには
よく噛んで食べ顎を成長させること

おやつの時間をきちんと守り、だらだら食べないこと

ハブラシだけではなくフロスも使い隅々までお掃除すること

お家でもフッ素の歯磨き粉を使い、歯を強くすること

3ヶ月に1度は歯医者さんへ定期検診に通い、お掃除やフッ素を塗ること

4歯agesこの5つがとても大切になります
どれかが欠けてしまうと、その分きれいな乳歯、永久歯から遠のいてしまいます。

皆さんも、お家でのケアと歯医者さんでの専門的なケアできれいな乳歯、永久歯を育てていきましょう

骨粗鬆症の薬を服用中の方は

みなさんこんにちは。 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の川瀬です。
今回は、骨粗しょう症の薬を服用されている方に知っておいて頂きたいことをご紹介します。

先日の中日新聞に[骨粗しょう症の薬を服用していて、歯科医院で抜歯したら、顎の骨が壊死してしまった]という記事が掲載されました。
その方は骨粗しょう症の代表的な治療薬、ビスホスホネート系薬材を飲んでいました。

抜歯をして差し歯を入れた後、周りの歯茎が腫れ、手で触ると刺すような痛みが続いたそうです。骨粗鬆症
その後、口腔外科を受診するとビスホスホネート系薬材による副作用で顎骨壊死の初期段階だとわかりました。
治療で激しい痛みは治まったものの、壊死した骨は元には戻らず、通院を強いられているそうです。

ビスホスホネート系薬材は、骨粗しょう症やがんの骨転移などを防ぐのに高い効果があります。
しかし、服用中の方が抜歯やインプラントの手術を受けると顎骨壊死や骨髄炎を起こすことがまれにあるといわれています

すぎもと歯科では処置の前に服用中の薬がないか確認するようにしていますが ビスホスホネート系薬材を服用されている方は歯科に受診する際にそのことを必ずお伝えください 
また【お薬手帳】をお持ちの方は、忘れず持参し提出しててください

健康で長生きするために・・・

皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の川瀬です。
新学期が始まり、数週間が過ぎました。環境が変わった方も少しずつ慣れてきた頃でしょうか笑顔*ハート デコメ絵文字
だいぶ暖かくなり、もうすぐGWですねGW デコメ絵文字皆さんはどんな予定がありますか?PIC-20160218095043

さて 今日は、16日の中日新聞に掲載されていた記事を紹介します。
歯が19本以下の高齢男性は、要介護状態に陥る危険が高い「痩せ」のリスクが高いそうです!

歯が20本以上ある方と比べて1.5倍高いとの事です。(国立長寿医療研究センターなどのグループによる調査より)

この調査は通常28本ある歯のうち、食べられない物が出てくる19本以下を基準に、歯の状態と食事の取り方について行ったものです。
19本以下だったのは男性65.9%、女性67.7%。そのうち「半年以内で体重が2〜3㎏減った」と答えた人は20本以上に比べ、男女とも約1.2倍多かったそうです。
男女を問わず、歯が少ないと体重減少の危険が高くなるようです。

PIC-20140526110927一方、痩せの基準とされる体格指数(BMI)18.5未満の割合は、男性の場合19本以下が20本以上より1.5倍高く、女性はほぼ同じだったとの事です。

何でもおいしくしっかりと噛むためには20本以上の歯を保つ必要があるのですが、歯を失う最大の原因は歯周病びっくり デコメ絵文字!ついで虫歯です白い人(びっくり) デコメ絵文字

特に歯周病は自覚症状が出にくく、知らないうちに進行してしまっていることがありますびっくり デコメ絵文字

定期的な検診を受けることが改めて大切だと感じますね。
健康のために良く嚙める歯を守っていくお手伝いをさせて頂きます伸ばし棒 ~ハート デコメ絵文字

バックナンバー

すぎもと歯科

Tel.0587-54-0348

〒483-8334 愛知県江南市前飛保町緑ヶ丘290

院長 : 杉本 英之

初めての方、急患は予約外でも受けていますが
歯科医師・スタッフの都合もありますので必ず
お電話の上ご来院ください

周辺地図

すぎもと歯科 外観

  時間帯
午前 9:00~12:00
午後 3:00~6:30

休診日 木曜・日曜・祝日
土曜日の午後は2:00~4:30

はじめての方・矯正相談は必ずお電話の上ご来院ください。

トップへ戻る